シェーグレン症候群
最終更新日:
医療機関を受診する目安はありますか?
手稲渓仁会病院 総合内科 アレルギー・膠原病内科 医長
中村 海人 監修
回答
口や目の乾きや関節の痛み、発疹などの症状があれば、遠慮なく受診しましょう。
解説
ドライアイやドライマウスの症状によりつらさや不快感がある、生活に支障が出ているといった場合、ぜひ医療機関を受診してください。
初診の際は、症状の起きている箇所に応じた診療科を受診しましょう。
(参考文献)
ほかのシェーグレン症候群の質問
シェーグレン症候群の治療の際には、医療費の補助がありますか?
指定難病として、医療費助成の対象となっています。
薬が効かない場合はどうしたらいいですか?
ステロイドを使用している場合、量の調整を検討します。 薬物療法以外の治療を考えることもあります。
薬はいつまで使用しますか? ずっと使い続けなくてはいけないのでしょうか?
基本的にずっと使い続ける必要があります。
一般的にどのような薬を使用して治療しますか? 副作用はありますか?
主に口や目の乾燥の症状を抑える薬や、免疫の過剰な働きを抑える薬を使用します。
治療中に、日常生活で気をつけることは何でしょうか?
口の中の清潔を保つように心がけ、肉体的・身体的ストレスが蓄積しないような生活を送りましょう。
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
シェーグレン症候群
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3