腎臓がん(腎がん)はどのくらいの確率で治りますか?
腎臓がん(腎がん)の進行度やがんの種類、治療方法、持病などによって治る確率はさまざまです。
腎臓がん(腎がん)は、がんの大きさや、腎臓周囲への浸潤(細胞など組織が周囲にじわじわ広がっていくこと)の有無、リンパ節や他の臓器への転移の有無などにより進行度・ステージ(病気の進行具合や広がりを示す分類)が異なります。
転移などがなく、手術でとり切れるがんに関しては治る可能性が高いです。ただし、腎がんは治療後に20~40%で再発がみられ、5~10%は治療後5年以降という比較的遅いタイミングで再発するという特徴があります。
転移のあるがんの治療の難しさは転移の場所によっても異なりますが、完全に治る可能性は低いです。しかし、近年がん免疫療法と分子標的薬を併用した治療などで飛躍的に治療成績が改善しており、10%程度治る可能性が報告されています。
その他に下記の項目などの個々の状態によって予想される再発率が異なるため、もし、さらに気になる場合は担当医に相談しましょう。
特にがんが周りの組織に浸潤している場合や、採血で炎症を示す数値が高い場合は再発しやすいという報告があります。
公開日:
最終更新日:
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
一般社団法人日本泌尿器科学会. 腎癌診療ガイドライン2017年版. メディカルレビュー社. 2017
Muhammad Majdoub et al. Role of clinicopathological variables in predicting recurrence and survival outcomes after surgery for non-metastatic renal cell carcinoma: Systematic review and meta-analysis. Int J Cancer. 2023, 10, 1002.
Jonathan Thouvenin et al. Complete Response in Metastatic Clear Cell Renal Cell Carcinoma Patients Treated with Immune-Checkpoint Inhibitors: Remission or Healing? How to Improve Patients' Outcomes?. Cancers (Basel)
. 2023, 10, 3390.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
腎臓がん(腎がん)
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
「腎臓がん(腎がん)」とはどのような病気ですか?
「腎がん」とは、腎臓にできるがんを指します。
腎臓がん(腎がん)の原因は何がありますか?
喫煙や肥満、高血圧などの生活習慣に関わるものや遺伝などがあります。
腎臓がん(腎がん)ではどのような症状がありますか?
基本的には無症状です。進行するとまれに血尿や脇腹の違和感、発熱などの症状が出ることがあります。
腎臓がん(腎がん)には初期症状はありますか?
腎臓がん(腎がん)は悪化するまで症状が出づらく、初期症状はないことが多いです。
腎臓がん(腎がん)の場合、主にどのような治療をしますか?
基本的には手術で治療しますが、薬物治療を行う場合もあります。
腎臓がん(腎がん)が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?また、病院を受診する目安はありますか?
症状がある場合や定期的な健康診断を受けていない場合は泌尿器科を受診しましょう。
腎臓がん(腎がん)のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
腎臓がん(腎がん)の生存率はどのくらいありますか?
腎臓がん(腎がん)の進行度やがんの種類、治療方法、持病などによって生存率はさまざまです。
腎臓がん(腎がん)の治療では、腎臓の摘出が必要ですか?
腎臓がん(腎がん)の大きさや位置、進行度によっては、がんを発生した腎臓を手術で摘出する必要があります。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。