公開日:
最終更新日:
腎臓がん(腎がん)
同義語
腎癌,腎臓癌,腎臓がん,腎がん,腎細胞癌(腎細胞がん)
「腎がん」とは腎臓にできるがんのことで、症状は血尿やわき腹の痛み、腹部のしこりなどです。原因には喫煙や肥満、有害物質への曝露などがあり、治療では抗がん剤を使用するか、手術で腎臓の切除・摘出を行います。腎がんを疑う症状がある場合には、泌尿器科を受診しましょう。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
病気について
「腎臓がん(腎がん)」とはどのような病気ですか?
「腎がん」とは、腎臓にできるがんを指します。
腎臓がん(腎がん)の生存率はどのくらいありますか?
腎臓がん(腎がん)の進行度やがんの種類、治療方法、持病などによって生存率はさまざまです。
腎臓腫瘍の良性と悪性の見分け方を教えてください。
腎臓腫瘍については良性・悪性を判断にCT検査が有用ですが、 必ずしも見分けられるわけではありません。
腎臓がん(腎がん)の進行スピードを教えてください。
腎臓がん(腎がん)には、進行スピードが速いタイプのものと遅いタイプのものがあります。
腎臓がん(腎がん)が転移してる場合、余命はどのくらいですか?
転移がある場合はステージⅢ以上です。遠隔転移等があるステージⅣでは5年生存率はおよそ17%程度です。
女性の腎臓がん(腎がん)の原因には何がありますか?
エストロゲンなどのホルモン環境、遺伝的要因、生活習慣(特に肥満)が腎臓がん(腎がん)のリスクと言われています。
腎細胞癌と腎臓がん(腎がん)の違いはなんですか?
腎臓の細胞ががん化すると腎臓がんですが、中でも、腎臓の腎実質という部分の細胞ががん化したものが腎細胞がんです。
症状について
腎臓がん(腎がん)の原因は何がありますか?
喫煙や肥満、高血圧などの生活習慣に関わるものや遺伝などがあります。
腎臓がん(腎がん)ではどのような症状がありますか?
基本的には無症状です。進行するとまれに血尿や脇腹の違和感、発熱などの症状が出ることがあります。
腎臓がん(腎がん)には初期症状はありますか?
腎臓がん(腎がん)は悪化するまで症状が出づらく、初期症状はないことが多いです。
腎臓がん(腎がん)のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
腎臓がん(腎がん)でしこりがみられる場所を教えてください。
腎臓がん(腎がん)では、がんのある腎臓の側にしこりを感じる場合があります。
腎臓がん(腎がん)ではどのような痛みがみられますか?
腎臓がん(腎がん)が進行した際に、がんのある腎臓側の脇腹や腰に鈍く続く痛みを感じる場合があります。
腎臓がん(腎がん)の前兆や予兆はありますか?
腎臓がんの初期症状はほとんどありません。
腎臓がん(腎がん)で血尿が出る場合、ステージはどのくらいですか?
腎臓がんによる血尿は、ステージに関わらず発生します。
治療について
腎臓がん(腎がん)の場合、主にどのような治療をしますか?
基本的には手術で治療しますが、薬物治療を行う場合もあります。
腎臓がん(腎がん)はどのくらいの確率で治りますか?
腎臓がん(腎がん)の進行度やがんの種類、治療方法、持病などによって治る確率はさまざまです。
腎臓がん(腎がん)の治療では、腎臓の摘出が必要ですか?
腎臓がん(腎がん)の大きさや位置、進行度によっては、がんを発生した腎臓を手術で摘出する必要があります。
腎臓がん(腎がん)で手術ができない場合、どのような治療を行いますか?
腎臓がん(腎がん)は転移があっても手術を行いますが、できない場合は、薬物療法や放射線療法を行います。
腎臓がん(腎がん)のステージ別の症状や治療法を教えてください。
ステージが早期の場合は手術を行いますが、がんが転移している場合は、薬物療法や放射線療法を行います。
腎臓がん(腎がん)の手術で腎臓がひとつなくなるとどのようなことが起こりますか?
腎臓がひとつなくなると、慢性腎臓病(CKD)となるため普段の生活の節制が重要になります。
腎臓がん(腎がん)の腎臓摘出後、生活で気をつけることはありますか?
喫煙や過度な飲酒を控え、バランスの良い食事や適切な運動をするなど生活習慣の改善を心がける必要があります。
腎臓がん(腎がん)の手術を行う場合、入院期間はどのくらいですか?
腎臓がんの手術による入院期間は1週間程度となることが多いです。
腎臓がん(腎がん)の仕事復帰はどのくらいでできますか?
腎臓がんの手術後は2~3週間療養後、仕事復帰することが多いです。
腎臓がん(腎がん)の腎臓摘出後の観察項目にはどのようなものがありますか?
腎臓摘出後は、縫合部分からの出血や尿の漏れがないかを確認します。
受診について
検査について
診断について
薬について
(参考文献)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。