公開日:
最終更新日:
マクログロブリン血症の場合、主にどのような治療をしますか?
名古屋大学病院 小児がん治療センター 血液内科
秋田 直洋 監修
ステロイドや抗がん剤などで治療します。治療前に血漿交換を行う必要がある場合もあります。
マクログロブリン血症の治療は、症状を和らげ、病気の進行を遅らせることが目的です。現在の医療では、残念ながら治る病気ではありません。
治療には、がん細胞の増殖を抑える抗がん剤やステロイド、リツキシマブなど特定の分子を標的とした治療薬があります。大量に抗がん剤を投与して「自己末梢血幹細胞」という自分の血液を作る大元の細胞を移植する「自己末梢血幹細胞移植併用大量化学療法(自家移植)」が選択肢になることもあります。
また、血液が粘調になるのを防ぐために、「血漿交換療法」といって、血液中の余分なタンパク質を取り除く治療を行う必要がある場合があります。
治療は患者さんの症状、検査所見、病気の進行度に応じて決められます。
(参考文献)
Leblond V, et al.. Treatment recommendations from the Eighth International Workshop on Waldenström's Macroglobulinemia. Blood. 2016, 128, p.1321-8.
Kapoor P, et al. Diagnosis and Management of Waldenström Macroglobulinemia: Mayo Stratification of Macroglobulinemia and Risk-Adapted Therapy (mSMART) Guidelines 2016. JAMA Oncol. 2017, 3, 1257-1265.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。