急性脳症
と症状の関連性をAIで無料でチェック
更新日:2024/04/16
あなたの症状と急性脳症の関連をAIでチェックする
急性脳症について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
急性脳症とはどんな病気ですか?
脳神経のむくみによって広い範囲で脳機能障害を起こす状態です。せん妄状態や意識障害、痙攣などが急激に発生します。代謝障害や感染症、薬剤性など様々な原因があります。
急性脳症の特徴的な症状はなんですか?
次の症状などが特徴として見られます
急性脳症への対処法は?
高度な集中治療管理が必要です。疑う際はすぐに受診してください。
急性脳症の専門医がいる近くの病院はありますか?
急性脳症の専門医がいる病院を見る急性脳症のQ&A
- A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説以下に当てはまる場合、急性脳症が考えられます。
- インフルエンザや突発性発疹で発熱している
- 0~3歳の乳幼児である
- 意識障害がみられる(いつもと違った言動があったり、ずっとぐったりしているなど)
- けいれん(特に5分以上続くものや繰り返すもの)がある
- もともと糖尿病やアルコール依存症などの病気があり、病状がよくない
- 食事が偏っており、ビタミン障害がある
上記に当てはまらない場合でも、意識障害やけいれんがある場合は、速やかに病院を受診しましょう。
また、症状検索エンジン「ユビー」で質問に沿って回答を進めるだけで、急性脳症かどうかのセルフチェックができます。ぜひご活用ください。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る水口 雅. 急性脳症の臨床・検査・画像. 小児感染免疫. 2008, 20, 43~50.
日本小児神経学会.“急性脳症の概念と疫学”..https://www.childneuro.jp/uploads/files/about/AE2016GL/4ae2016_1general.pdf,(参照 2025-01-27).
急性脳症とは.日本神経学会.https://www.neurology-jp.org/public/disease/ae_detail.html#a_02(参照 2025-01-27)
厚生労働省.“小児の急性脳症”..https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j22.pdf,(参照 2025-01-27).
小児急性脳症研究班.“急性脳症の全国実態調査”..https://encephalopathy.jp/nsurvey_data/h22.pdf,(参照 2025-01-27). - A.
明確な初期症状はありませんが、意識障害やけいれんがよく現れる症状です。
解説急性脳症は急激に発症する病気であるため、明確な初期症状はありません。
しかし、感染症をきっかけとして発症することが多い病気なので、発熱を伴い、意識障害・けいれん等の症状を起こすことが多いです。
特にインフルエンザウイルスやヒトヘルペスウイルス6型(HHV-6)に感染している小児で、意識障害やけいれんなどの症状がみられた場合、急性脳症の可能性がありますので、すぐに病院を受診しましょう。
特に以下の症状がある場合、注意が必要です。- けいれんが5分以上の継続
- けいれんが止まったあと、意識がなく、ずっとぐったりしている
- けいれんが起きなくても、いつもと違った意味不明な言動をしたり、ずっとぐったりしている
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る水口 雅. 急性脳症の臨床・検査・画像. 小児感染免疫. 2008, 20, 43~50.
日本小児神経学会.“急性脳症の概念と疫学”..https://www.childneuro.jp/uploads/files/about/AE2016GL/4ae2016_1general.pdf,(参照 2025-01-27).
急性脳症とは.日本神経学会.https://www.neurology-jp.org/public/disease/aedetail.html#a02(参照 2025-01-27)
厚生労働省.“小児の急性脳症”..https://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1j22.pdf,(参照 2025-01-27). - A.
意識障害やけいれんなどの症状がみられます。
解説急性脳症でみられる代表的な症状は意識障害とけいれんです。けいれんでは特に5分以上続くものや24時間以内に反復するものに注意が必要です。
また、頭蓋骨の中の圧力が高まることにより、頭痛や嘔吐、乳頭浮腫(眼底にある「視神経乳頭」という部分がむくみ、視界のぼやけなどが生じる)などがみられます。1歳半未満の子供では大泉門の膨隆もみられます。
さらに、中枢神経の中でも生命維持を担う「脳幹」と呼ばれる部分が圧迫されることにより、呼吸困難や血圧・脈拍の変化、眼球運動の障害がみられることもあります。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る水口 雅. 急性脳症の臨床・検査・画像. 小児感染免疫. 2008, 20, 43~50.
日本小児神経学会.“急性脳症の概念と疫学”..https://www.childneuro.jp/uploads/files/about/AE2016GL/4ae2016_1general.pdf,(参照 2025-01-27).
急性脳症とは.日本神経学会.https://www.neurology-jp.org/public/disease/ae_detail.html#a_02(参照 2025-01-27)
急性脳症について、医師からのよくある質問
- 意識を一時失いましたか?
- 最近、自身の記憶にない行動をしていたと周囲から指摘されましたか?
- 呼びかけに応じず、指示にも従わない状態ですか?
- 最近、普段とは違うおかしな行動をしていましたか?または、周りの人におかしな行動をしていたと指摘されましたか?
- つねる、叩くなどの強い刺激を与えても痛がらないですか?
監修医師
診療科・専門領域
- 脳神経内科