緊張型頭痛
最終更新日:
薬が効かない場合はどうしたらいいですか?
亀田総合病院 脳神経内科
原瀬 翔平 監修
回答
痛み止めの種類を変えるなどの対応が可能です。医師にご相談ください。
解説
頭痛の治療に用いる痛み止めにはいくつか種類があるため(アセトアミノフェンや非ステロイド性抗炎症薬が代表的です)、効果がなかったり万が一副作用が出てしまったりしたときは、薬の変更を検討します。
また、緊張性頭痛と片頭痛が合併するケースなどもしばしばあり、そうした場合には使用する薬を調整する必要があります。
心配があればそのつど担当の医師と相談してみるようにしましょう。
関連する病気と症状
(参考文献)
頭痛の診療ガイドライン2021. 「頭痛の診療ガイドライン」作成委員会, 2021.
ほかの緊張型頭痛の質問
緊張型頭痛に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
緊張型頭痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3