「腎性貧血」とはどのような病気ですか?
腎機能の低下が原因で赤血球を作るホルモンが不足したり反応しづらくなることで起こる貧血です。
腎性貧血とは、さまざまな腎臓の病気による腎機能の低下が原因で起こる貧血です。
体内では赤血球をつくるためにエリスロポエチンというホルモンが必要であり、このホルモンは腎臓でつくられます。
腎臓の病気によって腎臓の機能が低下すると、エリスロポエチンの産生も低下します。エリスロポエチンが低下すると、赤血球が十分につくれなくなり、貧血になります。
早期の慢性腎臓病(CKD)から腎性貧血が起こることがあります。腎機能の低下に伴って貧血の程度も強くなります。
自覚症状としては、動悸、息切れ、立ちくらみなどがみられます。初期では貧血の程度が強くなく、無症状のこともあります。
治療法としては、鉄剤の補充、エリスロポエチン製剤、また昨今はHIF-PH阻害薬なども使われます。
公開日:
最終更新日:
虎の門病院分院 腎臓内科
大庭 悠貴 監修
(参考文献)
PDF.js viewer.https://jsn.or.jp/medic/guideline/pdf/guide/viewer.html?file=001-294.pdf(参照 2024-10-08)
日本腎臓学会ほか.3.腎臓がわるくなったときの症状.一般社団法人 日本腎臓学会|Japanese Society of Nephrology,https://jsn.or.jp/general/kidneydisease/symptoms03.php#p-008(参照 2024-10-08)
日本透析医学会.“2015年版日本透析医学会 慢性腎臓病患者における腎性貧血治療のガイドライン”.日本透析医学会.https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsdt/49/2/49_89/_pdf/-char/ja,(参照 2024-10-08).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
腎性貧血
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。