ほかのQ&A
公開日:
最終更新日:
かかとの痛みは、内臓の不調と関係がありますか?
山田記念病院 整形外科 整形外科部長
濱畑 智弘 監修
関節に炎症を起こす病気の中には内臓にも影響が出るものがあります。また、心臓病や腎臓病のために足がむくんだ時にかかとの痛みを感じることがあります。
解説
全身の関節に炎症を起こす病気が原因でかかとの痛みが起こる場合があります。代表的な病気としては関節リウマチや痛風があり、いずれも内臓の不調につながることがあります。
関節リウマチ
関節リウマチは様々な関節に炎症を起こし、腫れや痛みを生じます。かかとに症状が出ることもあります。
また、内臓や血管にも炎症を起こすことがあり、肺や心臓、胃腸や腎臓にも不調を生じる場合があります。
特に肺の炎症による間質性肺炎は、関節リウマチと合併することが比較的多いとされます。初期には症状がほとんど無くても、だんだん息切れを起こしやすくなる場合があります。
痛風
痛風は、体の中で尿酸が結晶となって炎症を起こすことで、腫れや痛みを引き起こす病気です。かかとに症状が出る場合もあります。
尿酸の結晶は血管を傷つけ、腎臓や心臓、脳の血管にも不調をきたす場合があります。特に腎臓の機能低下は比較的生じやすいとされ、注意が必要です。
上記の他にも、足のむくみが強くなった際にかかとに痛みを感じる場合があります。足やかかとは重力の影響を受けやすいため、むくみの影響が出やすい場所と言えます。
特に全身のむくみは、内臓の不調に関わって生じることがあります。全身のむくみの原因としては、心臓や腎臓、肝臓の機能が低下する病気が考えられます。
「ユビー」でわかること
AIの質問に答えるだけで、 あなたの症状に関連性があるかわかる
かかとが痛いに関する、 適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
回答結果を病院に連携できるため、診察がスムーズ
※一部の医療機関で対応
関連する病気と症状
(参考文献)
関連する質問
「かかとが痛い」とはどのような症状ですか?
かかととは足の裏の最も後ろ側にある部位です。この部位に痛みを感じることを「かかとが痛い」と言います。
かかとの痛みの原因や考えられる病気には何がありますか?
繰り返す運動刺激や急性外傷、神経の圧迫や炎症などいくつかの原因があります。病気で最も多いのは足底腱膜炎です。
かかとの痛みの予防方法には何がありますか?
アキレス腱伸ばしなどの足首のストレッチが有効です。肥満や平らな靴の使用にも気をつけましょう。
かかとが痛む場合、何科を受診したらよいですか? また、病院を受診する目安はありますか?
整形外科を受診しましょう。「怪我をしてから痛い」「赤みや熱を持っていて痛い」などの症状があれば早めに受診しましょう。
足底腱膜炎は、一般的にどのような治療を行いますか?
安静にする、足の負担を減らすといった治療を行います。痛みを抑える薬を使うこともあります。
かかとが痛いに関連する病気や症状
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。