肥満低換気症候群
「肥満低換気症候群」とは、肥満により胸腹部が圧迫され、呼吸が十分にできず慢性的な高二酸化炭素血症を引き起こす病気です。日中の眠気や倦怠感、起床時の頭痛、呼吸困難などの症状がみられます。これらの症状が続く場合は呼吸器内科を受診しましょう。
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科
山形 昂 監修
(参考文献)
Babak Mokhlesi et al. Evaluation and Management of Obesity Hypoventilation Syndrome. An Official American Thoracic Society Clinical Practice Guideline
. Am J Respir Crit Care Med. 2019, 200, e6-e24..Yuka Harada et al. Obesity hypoventilation syndrome in Japan and independent determinants of arterial carbon dioxide levels. Respirology. 2014, 19, 1233-40.肺胞低換気症候群(指定難病230).難病情報センター,https://www.nanbyou.or.jp/entry/172(参照 2025-04-28)
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ