上気道炎(かぜ症候群)
「上気道炎(かぜ症候群)」とは、鼻やのどの上気道にウイルスや細菌が感染し炎症を起こす病気です。主な症状には鼻水、鼻づまり、くしゃみ、のどの痛み、咳、発熱、頭痛、倦怠感などがあります。これらの症状が長引く場合や高熱、呼吸困難がある場合は内科を受診しましょう。特に高齢者や基礎疾患のある方は重症化しやすいため、早めの受診が重要です。正しい知識を持ち、予防と適切な対処を心がけましょう。
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
おすすめのQ&A
もっと見る病気について
症状について
治療について
安静にして、水分補給と栄養を摂り、症状を和らげる薬を使います。
手洗い、うがいやマスクで感染予防をしつつ、十分な休息と水分補給を摂ることことが重要です。
症状が軽ければオンライン診療も選択肢です。ただし、状態によっては対面受診が必要です。
安静にして、水分と栄養をしっかり摂りましょう。必要に応じて市販薬も活用し、体を温めてゆっくり休むことが大切です。
受診について
薬について
症状を和らげる薬(解熱鎮痛剤、咳止めなど)を使います。眠気などの副作用に注意が必要です。
自己判断で薬を増やさず、再度受診して医師に相談しましょう。
市販薬ならオンライン購入可能ですが、症状が重い場合は医療機関を受診しましょう。医師の処方薬はオンラインでは買えません。
薬 : L-カルボシステイン(ムコダイン錠500mgⓇ)について
L-カルボシステイン(ムコダイン錠500mgⓇ)では、どのような副作用がみられますか?
L-カルボシステイン(ムコダイン錠500mgⓇ)には、どのような効果がありますか?
L-カルボシステイン(ムコダイン錠500mgⓇ)の飲み合わせの禁忌を教えてください。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです