スケドスポリウム症のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
スケドスポリウム症に特徴的な症状はなく、自分でスケドスポリウム症を疑うのは難しいと考えられますが、感染を起こしやすい状況や主な症状としては以下が参考になります。
心当たりがある場合は、医療機関の受診をおすすめします。
皮膚に感染を起こしやすい状況
以下のような場合には、皮膚に感染を起こしやすいです。
- 持病やその治療のために免疫機能が低下している
- 自然環境が多い場所に行った時に身体に傷を作った
皮膚に感染を起こした場合の症状
- 皮膚に硬いしこりや膿疱(膿のたまった水ぶくれ)ができる
- 赤くなって痛みがある
- 膿が出てきた
など
肺に感染を起こしやすい状況
以下のような場合には、肺に感染を起こしやすいです。
- 地震・津波で被災し、汚水を吸い込んだ
肺に感染を起こした場合の症状
など
なお、感染した部位によって症状はさまざまです。詳細は「スケドスポリウム症ではどのような症状がありますか?」をご参照ください。
症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでもセルフチェック可能ですので、ぜひご活用ください。
公開日:
最終更新日:
京都大学医学部附属病院呼吸器内科 呼吸器内科
渡邉 アヤ 監修
(参考文献)
一般社団法人日本医真菌学会.“一般社団法人日本医真菌学会 希少深在性真菌症の診断・治療ガイドライン”.一般社団法人日本医真菌学会.https://jsmm.org/pdf/draft_zenbun.pdf,(参照 2024-06-06).
日本呼吸器学会.“呼吸器の病気 肺真菌症”.日本呼吸器学会.https://www.jrs.or.jp/citizen/disease/a/a-09.html,(参照 2024-06-06).
畠山裕司ら. Scedosporium属が分離された津波肺の3症例. 日本臨床微生物学雑誌. 2012, 22, 289-297.
W. Liu, et al. Medicine (Baltimore). 2019, 98(41), e17535.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
スケドスポリウム症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。