貧血と胸の痛みがある場合、再生不良性貧血の可能性はありますか?
貧血と胸の痛みがある場合、再生不良性貧血の可能性は否定できませんが、低いと考えられます。
胸痛は、貧血のひとつの症状として起こることがあります。
再生不良性貧血では、酸素を運搬している赤血球の減少によって、脳、筋肉、心臓などの全身に酸素欠乏の症状が起こり、心臓の酸素欠乏によって、胸の中央部に感じる圧迫感や締め付けられるような狭心症様の胸痛が起こることもあります。
ただし、これはさまざまな原因によって起こる貧血のひとつの症状であり、再生不良性貧血のみに起こる症状ではありません。
2023年の論文では、日本人の貧血患者さんの割合は約15%(推定貧血患者さん数が約1500万人)という報告があります。
一方、再生不良性貧血の有病数(特定の時点において、特定の病気を患っている人の数)は約1万人(2016年末)とされています。
以上から、貧血と胸の痛みがある場合、再生不良性貧血の可能性は否定できませんが、その可能性は低いものと思われます。
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 悪性腫瘍治療研究部 腫瘍 血液内科
村橋 睦了 監修
(参考文献)
T. Takeshima, et al. J Med Econ. 2023,26(1),1386-1397.
再生不良性貧血の診断基準と診療の参照ガイド改訂版作成のためのワーキンググループ.“再生不良性貧血診療の参照ガイド 令和 4 年度改訂版”.特発性造血障害に関する調査研究班.http://zoketsushogaihan.umin.jp/file/2022/AA_final20230801.pdf,(参照 2025-03-24).
中尾眞二.再生不良性貧血 | 症状、診断・治療方針まで.今日の臨床サポート,https://clinicalsup.jp/jpoc/contentpage.aspx?diseaseid=337(参照 2025-03-24)
難病医学研究財団/難病情報センター.“再生不良性貧血(指定難病60)”.難病情報センター.https://www.nanbyou.or.jp/entry/106,(参照 2025-03-24).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
再生不良性貧血
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ