動悸があって咳が出る場合、どのような病気が考えられますか?
さまざまな原因が考えられます。病気としては心不全などがありますが、正確な診断には診察や検査が必要です。
動悸に伴って咳が現れる原因には、さまざまなものが考えられます。可能性として、以下のような病気があります。
心不全や不整脈などの心疾患
心不全で血液が体にたまることにより、夜間に咳が出たり、安静時に息苦しいといった症状が現れます。心不全は、不整脈を伴うことがあり、動悸などの症状が現れます。
喘息や慢性閉塞性肺疾患(COPD)などの肺・呼吸器疾患
咳は、呼吸器疾患や肺疾患の典型的な症状のひとつです。加えて酸素不足による息苦しさなどから、動いた時に息切れや動悸が現れる可能性があります。
その他、更年期の症状として動悸などのほかに、喉の違和感や渇きが現れることもあります。
いずれにしても、正確な診断には診察や検査が必須となります。動悸や咳が長く続くような場合には、医療機関への受診を検討してください。
公開日:
最終更新日:
横浜医療センター 消化器科
川崎 千瑛 監修
(参考文献)
日本心不全学会.“心不全手帳 第三版”.日本心不全学会.https://www.asas.or.jp/jhfs/topics/files/shinhuzentecho/techo3_book1.pdf?20221223,(参照 2024-07-29).
日本呼吸器学会.“慢性閉塞性肺疾患(COPD)”.日本呼吸器学会.https://www.jrs.or.jp/citizen/disease/,(参照 2024-07-29).
日本女性医学学会.“よくある女性の病気【更年期女性に認められる症状】”.日本女性医学学会.https://www.jmwh.jp/n-yokuaru.html,(参照 2024-07-29).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
動悸
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
動悸の原因となる心臓の病気には、どのようなものがありますか?
不整脈や心不全、狭心症などがまず考えられます。
動悸とはどのような症状ですか?
心臓の動きが強く感じられる症状です。普段よりも脈が早い、脈が飛ぶ、脈が乱れると感じることもあります。
緊張やストレスでバクバクと動悸を感じるときに落ち着かせる方法はありますか?
ゆっくりと深呼吸したり、ストレッチをしたりしてみましょう。普段から疲労やストレスを溜め込まないことも大切です。
動悸がするとき、どのような検査を行いますか?
まず心電図や血液の検査を行います。
動悸を引き起こす原因には、心臓以外にはどのようなものがありますか?
貧血や低血糖、甲状腺の病気や、脱水が考えられます。精神的なストレスや、寝不足、カフェインの摂りすぎなどもありえます。
更年期に起きる動悸はどのようなものですか?
特にきっかけもなく突然脈拍が早くなって、どきどきしたり息切れしたりすることがあります。
動悸がするときはどうすればよいでしょうか。日常生活の中でできることはありますか?
歩いたり少し動いたりしただけで動悸がする場合は、ときどき立ち止まって深呼吸をしましょう。また、カフェインやアルコールは控えましょう。
動悸で病院を受診する目安はありますか?
胸が苦しい、息苦しい、意識が飛びそうになるといった症状を伴うときは、すぐに受診しましょう。
動悸がして息苦しいときや心臓に不安がある場合は、何科を受診したらいいですか?
内科や循環器内科を受診しましょう。
受診した際に、医師にどのように説明するとよいでしょうか?
どのような動悸がどういった状況で生じるのかなど、なるべく具体的に話せるとよいでしょう。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。