公開日

最終更新日

この病気のQ&A : 24

あるつはいまーがたにんちしょう

アルツハイマー型認知症

同義語

アルツハイマー病、AD

「アルツハイマー型認知症」とは、なんらかの原因で脳にβアミロイドというタンパク質がたまり、神経細胞を破壊し脳を萎縮させて起こる認知症の一つです。物忘れで気づかれ、迷子や、人格の変化が特徴です。物忘れ外来を標榜している精神科、神経内科で診察が可能です。身体所見や病歴、脳の画像検査で診断します。

東京頭痛クリニック 脳神経内科

越智 佳奈 監修

アルツハイマー型認知症について、知りたいことを選択してください

病気について

症状について

治療について

受診について

薬について

アルツハイマー型認知症は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?

主に抗認知症薬(症状改善薬)を使用します。重篤な副作用はないとされていますが、徐脈(脈拍がゆっくりになること)や、吐き気などの消化器症状が報告されています。

アルツハイマー型認知症で薬が効かない場合、どうしたらよいですか?

薬以外の治療で病気の進行を抑えることは難しいですが、非薬物療法により気分の落ち込みや不眠症状などの改善、また、介護者の負担軽減に対して効果がある可能性があります。

メマンチン(メマリーⓇ)には副作用がありますか?

重大な副作用として、けいれん、失神・意識消失や精神症状などが、頻度の高い副作用として、めまい、頭痛、便秘などが挙げられます。

メマンチン(メマリーⓇ)の効果は何ですか?

「中等度から高度のアルツハイマー型認知症の認知症症状の進行」を抑制する効果があります。

ドネペジル(アリセプトⓇ)に副作用はありますか?

主な副作用として、食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢などの消化器症状が報告されています。

ドネペジル(アリセプトⓇ)をやめたらどうなりますか?

自己判断で薬を飲むのをやめると、症状が悪化することがありますので、医師の指示どおりに飲み続けてください。

ドネペジル(アリセプトⓇ)にはどのような効果がありますか?

アルツハイマー型認知症およびレビー小体型認知症の患者さんの症状の進行を遅らせる効果があります。

ドネペジルとアリセプトはどう違いますか?

「ドネペジル」は薬に含まれる有効成分の名前で、「アリセプトⓇ」は薬の販売名のことです。

レカネマブ(レケンビⓇ︎)にはどのような効果がありますか?

アルツハイマー病による認知症の前段階や、軽度の認知症において進行を抑制する効果があります。

レカネマブ(レケンビⓇ︎)にはどのような副作用がありますか?

初期には、頭痛・寒気・発熱・吐き気などが現れることがあります。使い始めて数ヶ月以内に、脳の腫れや少量の出血が生じることがあります。

レカネマブ(レケンビⓇ︎)とアデュカヌマブの違いは何ですか?

どちらも抗アミロイドβ抗体という点では同じですが、どのアミロイドβに結合するかが異なり、それにより治療効果や副作用に違いがあります。

レカネマブ(レケンビⓇ︎)の作用機序を教えてください。

アミロイドβ(脳内で蓄積してアルツハイマー型認知症の原因となるタンパク質)に結合して取り除くことで、病気の進行を遅らせます。

この記事をシェアする

初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
薬について調べる
薬について調べる

おくすりアシスタント

病気の治療に使われる薬を比較しながら、効能や副作用、気をつけることを確認できる機能です。※対応しているお薬は、処方薬(医療用医薬品)のみ

さっそく調べる

サービスの目的と位置付け

ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。