気になる症状はユビーアプリで簡単チェック

股関節が痛い
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2023/07/31

監修医師:
濱畑 智弘(山田記念病院 整形外科・部長)

「股関節が痛い」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「股関節が痛い」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

股関節が痛いという症状にあった市販薬をチェック

病院に行く前に

まずは様子をみたい

まずは自分でできる

対処を試したい

股関節が痛いという症状について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「股関節が痛い」はどんな症状ですか?

股関節が痛いとは

「股関節が痛い」に関連する主の病気には、骨粗しょう症、腰椎症、関節リウマチなどがあります。

股関節が痛い」に関連する症状はありますか?

  • 左股関節の痛みがある

  • 右股関節の痛みがある

  • 股関節に違和感がある

「股関節が痛い」のQ&A

  • A.

    「股関節痛」とは、股関節やその周りに何らかの痛みが生じている状態を指します。原因によってさまざまな痛みの感じ方があります。

    解説

    「股関節痛」とは、股関節やその周りが痛むことを指します。年齢や原因によって痛み方はさまざまです。
    例えば、老化で軟骨がすり減ることによって股関節が痛む場合は、日常生活で動く時にズキンと痛む場合が多いです。
    一方、関節炎などの炎症を伴う股関節の痛みは、動作時だけでなく安静時にもズキズキと慢性的に痛むのが特徴です。
    また、股関節の周囲の組織がぶつかって痛みが出る場合には、股関節を曲げた時にズキンと痛みが出たり、コキコキと音が鳴る感覚を伴う場合もあります。
    子供の場合、症状を上手に訴えられないことも多く、足を引きずって歩いたり、痛みで歩きたがらなくなったりすることがあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    以下のようなストレッチが、股関節の痛みに有効です。

    解説

    股関節が痛む時は、関節の周囲の筋肉や靭帯が固まっており、多くの場合ストレッチによる痛みの改善が期待できます。
    以下では、股関節の痛みに効くストレッチを2つ紹介します。主に変形性股関節症などの患者さんにおすすめしている方法で、いずれも自宅で簡単に取り組めます。

    1. 臀部(お尻)を伸ばす、寝ながら行うストレッチ

    以下の一連の動作を、左右それぞれの足で行います(左右各15秒×2セット)。呼吸を楽にしながら行うようにしましょう。
    ① 仰向けに寝て、片側の膝を両手で抱え、膝を体幹に引き寄せる(この時、反対側の脚は伸ばしたままにし、膝が地面から浮かないようにする)
    ② 痛みのない範囲でできる限り膝を体幹に寄せる(膝を曲げた側のお尻がストレッチされます)
    ③ 15秒間姿勢をキープする

    2. 股関節の前側を伸ばすストレッチ(片膝立ち)

    以下の一連の動作を、左右それぞれの足で行います(左右各15秒×2〜3セット)。呼吸を楽にしながら行うようにしましょう。
    ① 片膝立ちになり、前側の足をできるだけ前に持ってくる
    ② 体重をゆっくり前に移動し、後ろ脚側の太ももの前を伸ばす
    骨盤を立てて背筋を伸ばすと、より効果が高まります。

    参考文献:
    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    歩くのに支障が無い程度の痛みであれば、消炎鎮痛剤の飲み薬が有効な場合があります。

    解説

    ご自身で出来る即効性のある対処法は、股関節の痛みの原因によって異なります。

    股関節の痛みとともに腰痛足のしびれもある場合には、腰が原因の神経の痛みである場合があります。歩くのにほとんど支障が無い位の痛みであれば、消炎鎮痛剤の内服がある程度効果がある場合があります。これは市販の痛み止めでも構いません。

    スポーツや重量物を扱う作業の後に痛みが始まった場合、股関節まわりに炎症を起こしたことが原因の場合があります。この場合も消炎鎮痛剤の内服がある程度効果がある場合があります。
    ただし、中高年の方で痛みが強い場合には骨折の可能性も否定はできないため、歩くのに支障があるような痛みの場合には早めに一度整形外科を受診しましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

股関節が痛いという症状はどんな病気に関連しますか?

股関節が痛いという症状の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • リウマチ性多発筋痛症
  • 変形性腰椎症
  • 骨壊死
  • 関節リウマチ
  • 大腿骨頭壊死
  • 神経障害性疼痛
  • 脊柱管狭窄症・すべり症
  • 梨状筋症候群
  • 大腿骨頚部骨折
  • 腰椎椎間板ヘルニア
すぐに病院を受診すべき、股関節が痛い場合に関連する病気もあります。
  • 骨折
  • 急性腎盂腎炎
  • 急性HIV感染症
  • 大腿骨頚部骨折

股関節が痛いという症状について、医師からのよくある質問

  • 股関節は歩いているときに痛くなりますか?
  • 股関節は寝ているときに痛くなりますか?
  • 普段、おもに立ち仕事をしていますか?
  • 普段、おもにデスクワークをしていますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

山田記念病院 整形外科・部長
濱畑 智弘 先生

診療科・専門領域

  • 整形外科
慈恵医大を卒業。 浅ノ川総合病院、厚生中央病院を経て2021年4月より浅草病院 整形外科に勤務。 整形外科一般および人工関節置換術を専門とする。 より広い視点で医療を捉えなおすことが出来るように2020年4月より立教大学ビジネスデザイン研究科に入学、2022年3月に卒業しMBA取得。
監修医師詳細