生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがある
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2024/04/26
「生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがある」がどの病気に関連するかAIでチェックする
生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがあるという症状について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがある」はどんな症状ですか?
生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがあるとは
「不正性器出血」とは、月経期以外に見られる女性の外性器からの出血のことを呼びます。特に病気によらないものもあれば、悪性腫瘍によって引き起こされるものもあるなど、原因は多岐にわたります。生理以外のタイミングで出血があるときは、放置せずに婦人科・産婦人科を受診しましょう。
「生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがある」に関連する症状はありますか?
「生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがある」のQ&A
- A.
判断が難しいケースがあるので、迷ったら医療機関を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るもともと生理不順の方の場合、月経と病的な不正出血を見分けることは容易ではありません。
出血の量や時期、痛み方がいつもの月経と異なるようであれば、積極的に医師に相談する必要があります。 - A.
月経量が多いことを過多月経といいます。月経期以外の出血である不正出血とは異なります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る月経時に出血が多いことを過多月経と呼びます。
不正出血は月経期以外に見られる出血であるため、過多月経は不正出血に該当しません。
過多月経の場合には、子宮筋腫などが関わっていることが多いです。 - A.
少量であれば問題のないこともありますが、外傷や初期の子宮病変などが見つかることもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る性行為に伴って少量の出血が起こることは決して珍しくありませんが、子宮の出口(腟部)になんらかの病気がある可能性や、外陰部に外傷ができている可能性もあります。
出血量が多い場合や出血を繰り返す場合、痛みを伴う場合などは、受診を検討してください。 - A.
月経以外のタイミングで見られる性器からの出血のことです。原因は多岐にわたります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る月経期以外に見られる女性の外性器からの出血のことを不正出血と呼びます。
特に病気によらないものもあれば、悪性腫瘍によって引き起こされるものもあるなど、原因は多岐にわたります。 - A.
更年期における不正出血では、ホルモンバランスの乱れが原因となることが多いですが、子宮体がんなど悪性腫瘍にも注意する必要があります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る更年期は、ホルモンバランスが乱れるため、月経周期異常や不正(性器)出血が起こりやすい時期となります。
一方で、子宮体がんなどの悪性腫瘍(がん)の頻度も増えてくるため、見逃さないようにする必要があります。
その他に考えられる原因としては、以下のようなものが挙げられます。腟炎
- 萎縮性腟炎
など
ポリープ
- 子宮頸管ポリープ
- 子宮内膜ポリープ
など
良性腫瘍
- 子宮筋腫
- 子宮腺筋症
など
その他
- 出血しやすくなる全身や血液の病気
など
なお、出血してから時間が経過していない新しい血液であれば、鮮血となります。体表面からの出血や出血量が多い場合に、鮮血として観察されることが多い印象です。 - A.
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る不正(性器)出血の原因のセルフチェックは難しく、一般的には婦人科診察で判断する必要があります。
以下のような場合には、特に注意を要する状態と考えられ、早めに産婦人科を受診することが推奨されます。
なお、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えることで、不正出血の緊急度や関連する病気をチェックすることもできますのでご活用ください。 - A.
月経以外の出血であれば不正出血となります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る月経以外に性器由来の出血があることを、不正(性器)出血と呼びます。月経なのであれば、不正出血とは呼びません。
月経血量が少ない場合には、茶色や黒い血液を少量認めて終わってしまうこともあります。月経血量が少ないこと自体は必ずしも病気とはいえず、ピルの内服中や更年期などの場合には、月経血量が少なくなることがあります。
一方で、不正出血との判断が難しいことや、排卵がうまくできておらずホルモンバランスが乱れている可能性なども考えられるため、一度婦人科で相談すると良いでしょう。 - A.
出血してからの時間が異なります。茶色い血液は鮮血と比較してやや古い(出血してから時間が経過した)血液と考えられます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る血液の色調は、出血してからの時間によって変化します。時間が経過した血液は、空気と触れることで酸化して、徐々に茶色っぽい色に変化します。
茶色の不正(性器)出血は、出血してから時間が経って、ゆっくりと流れ出てきたと考えられます。
そのため、どちらかというと出血に勢いがなく、少量の血液が滲みだしているような場合に、茶色い不正出血になることが多いでしょう。
不正出血ではありませんが、月経のはじめや終わりなどにも茶色の少量の出血を認めることがあります。
一方、鮮血は出血量が多い場合や、体表近くでの出血で見られることが多いです。 - A.
少量の生理の可能性もあれば、不正出血の可能性もあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る月経以外の性器由来の出血を、不正(性器)出血と呼びます。
茶色く少量の血液のみを認める場合には、少量の月経の可能性もあれば、不正出血の可能性もあります。
鮮血ではなく茶色の血液は、やや古い血液であると考えられます。不正出血の原因
不正出血の原因はさまざまですが、代表的な原因として以下のようなものが挙げられます。
腟からの出血
萎縮性腟炎などで腟粘膜が脆弱になっていると出血しやすくなります。
子宮頸部からの出血
子宮頸部異形成・子宮頸がんなどの病気や、子宮頸部のびらん・ポリープなどがあると出血しやすくなります。
子宮内腔からの出血
子宮体がんや子宮内膜増殖症などの子宮内膜の異常な増殖を伴う病気や子宮内膜ポリープ、筋腫などが考えられます。
その他
妊娠に伴うものや、排卵期出血などが考えられます。
月経血量が少なくなる原因
月経血量が少なくなる代表的な原因としては、以下のようなことが考えられます。
ホルモン剤の使用
低用量ピルなどの使用によって月経血量が極端に減少することがあります。
更年期
更年期には月経周期や月経血量が不安定になります。極端に少ないこともあれば、通常以上に多くなることもあります。
排卵障害
排卵がうまくいかないと、月経血量が少なくなる可能性があります。
- A.
内診を行い、出血源や出血量の確認を行います。超音波検査や尿検査も行うことがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る婦人科で一般的に行われる診察である内診(指や器具を入れて腟内の状態を観察すること)を実施し、出血源や出血量を確認します。
また、腟の超音波検査で、子宮や卵巣の状態も確認します。
必要に応じて、子宮のがん検診やおりもの検査、血液検査、尿検査なども行います。 - A.
不正出血が続くことでひどい貧血になることもあるため、あらためて受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る出血量にもよりますが、不正出血が続くなかで知らないうちに貧血が進行するケースなどもあるため、症状が改善しないまま放置してしまうのはたいへん危険です。
速やかに医療機関を受診することを推奨します。 - A.
出血量や出血が続いている期間、出血が繰り返しているかどうかなどを、なるべく具体的に医師に伝えてください。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る出血量や出血が起きた時期・期間は必ず医師に伝えましょう。
特に出血と月経周期との関係は、診断を下すうえで非常に重要な情報となります。
また、出血は定期的に繰り返して起こるのか、使用中の内服薬があるかどうかなどの情報も、あわせて説明するとよいでしょう。
心当たりのある情報を思いつく限り、なるべく具体的に詳しく伝えることが大切です。 - A.
婦人科・産婦人科を受診してください。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る女性器由来の出血であれば、産婦人科が専門となります。
不正出血が疑われた場合は、まずは産婦人科を受診しましょう。
こちらのページから最寄りの婦人科・産婦人科を調べることができます。 - A.
生理以外のタイミングで出血があるときは、放置せずぜひ早めに受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る不正出血の原因はさまざまであり、それらの中には妊娠や子宮の悪性腫瘍など、早期発見が望ましい状態や疾患も含まれます。
不正出血を認めた場合には、出血量の多少によらず受診することが望ましいです。 - A.
子宮頸がんによって不正出血をきたすことがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る初期の子宮頸がんによる出血はそれほど頻繁に見られるものではありませんが、子宮頸がんや子宮体がんは不正出血の原因として十分に考えられるものです。
違和感のある出血が見られる場合、量の多少などにかかわらず、ぜひ積極的に受診しましょう。 - A.
妊娠に伴う不正出血の可能性もあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る妊娠に伴って不正出血が見られることもあります。
月経の遅れや下腹部の痛み・張り、熱っぽさといった兆候から妊娠の可能性が考えられる場合には、妊娠の有無についてぜひ一度確認してみましょう。 - A.
腟からの出血が原因となることもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る外傷や年齢に伴う萎縮による炎症(萎縮性腟炎)などで腟から出血することもあります。
また、尿道や肛門の病気などによって出血している可能性も、不正出血かどうか見極める際には考慮します。 - A.
月経異常や良性のポリープ、子宮体部や頚部の悪性腫瘍など、さまざまな病気が考えられます。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る不正出血の原因は多岐にわたります。
子宮の病気のみに限っても、- 子宮頚部や内膜の良性ポリープ
- 子宮体部や頚部の悪性腫瘍(子宮体がん、子宮頸がん)
- 月経の異常
- 子宮の感染症(子宮内膜炎)
- 妊娠の関連した出血(流産など)
といったさまざまな原因が考えられます。
また、子宮の病気以外にも、ホルモンの異常などによって不正出血が起こる場合があります。 - A.
月経期以外の出血は、すべて不正出血となります。病院受診の基準は特にありませんが、出血量が多い場合には速やかに受診すると良いでしょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る月経以外に見られる性器出血は、日数に関わらず不正(性器)出血と呼びます。
一方で、不正出血の中にも、排卵期の少量の出血など病的な意義が乏しい場合もあるため、必ずしも異常(病的)とは言い切れません。
「どのくらい不正出血が続いたら受診を推奨する」といった基準はありませんが、出血量が多い場合や、出血が持続する場合に加えて、妊娠中や出血以外に下腹部痛や発熱などの症状も伴う場合などは、少量の出血であっても早めに婦人科を受診しておくと良いでしょう。 - A.
ストレスは、ホルモンバランスを乱すことによって月経不順や不正出血の原因となることがあります。
解説はい、ストレスは不正(性器)出血の原因になります。
精神的・肉体的なストレスを受けると、コルチゾールなどの副腎皮質ホルモンの産生が増加することになります。それに伴い女性ホルモンの分泌を抑制されることで、排卵や月経周期に影響するとされています。
環境の変化や職場・家庭内での強いストレスなどに伴い、月経不順や無月経、不正出血などが出現した場合には、ストレスが原因となっている可能性があります。婦人科で相談すると良いでしょう。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見るMesfin Abebe et al.“Abnormal uterine bleeding and its associated factors among reproductive-age women who visit the gynecology ward in Dilla University General Hospital, Southern Ethiopia, 2022”.BMC.https://bmcwomenshealth.biomedcentral.com/articles/10.1186/s12905-024-03128-6,(参照 2024-06-18).
Lakshminarayanan Preethi et al. Pandemic‐induced stress and obesity leading to abnormal uterine bleeding: A prospective study. Health Sci Rep. 2022, 5, e508.
NHS.“What causes bleeding between periods?”.NHS.https://www.nhs.uk/common-health-questions/sexual-health/what-causes-bleeding-between-periods/,(参照 2024-06-18). - A.
低用量ピルを使っているときに不正出血が起こることがあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る低用量ピルの服薬期間中、少量の不正出血が見られることもあります。
体内のホルモンバランスが不安定になることで、子宮内膜が剥がれやすくなるためです。
ピルの種類を変更することで改善することもありますので、出血が見られる際は医師に相談してみましょう。
生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがあるという症状はどんな病気に関連しますか?
生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがあるという症状に関連する他の症状をチェック
生理のとき以外で、膣からの出血または褐色・ピンク色のおりものがあるという症状について、医師からのよくある質問
- 直近3ヶ月で一度でも性行為を行いましたか?
- お腹の痛みがありますか?
- 生理の出血量や出血期間がおかしいと感じますか?
- 生理が遅れる、あるいは早まっているということがありますか?
監修医師
診療科・専門領域
- 産婦人科
- 産科
- 婦人科