慢性骨髄性白血病の治療方法として、慢性期、移行期、急性期それぞれにどのようなものがありますか?
いずれの病期もチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)が第一選択薬ですが、移行期~急性期は造血幹細胞移植や抗がん剤が検討されます。
慢性骨髄性白血病では、フィラデルフィア染色体がつくるBCR-ABLチロシンキナーゼが白血病細胞の増殖を促進しています。そのため、この作用を押えるチロシンキナーゼ阻害薬(TKI)という分子標的薬が治療における第一選択薬となります。
慢性期、移行期、急性期それぞれの治療は以下のようになります。
慢性期
TKIであるイマチニブ、ダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブのいずれかの分子標的薬による治療が行われます。
移行期
治療開始時に移行期の場合、第二世代のTKIであるダサチニブ、ニロチニブ、ボスチニブによる治療を、慢性期の治療中に移行期に進行した場合、それまで使用していないTKIへの変更、無効の場合は同種造血幹細胞移植を検討します。同種造血幹細胞移植とは、ドナーの方から提供された造血幹細胞(赤血球、白血球、血小板などのもととなる細胞)の移植をいいます。
急性期
TKI単独、もしくはTKIと抗がん剤の併用、無効の場合は同種造血幹細胞移植を検討します。などの抗がん剤を用いた治療や造血幹細胞移植などが行われます。
公開日:
最終更新日:
兵庫医科大学病院 輸血・細胞治療センター 血液内科
山原 研一 監修
(参考文献)
福井 次矢,黒川 清. ハリソン内科学第5版. メディカル・サイエンス・インターナショナル. 2017
日本血液学会.“造血器腫瘍診療ガイドライン 2023年版”.日本血液学会.http://www.jshem.or.jp/gui-hemali/1_4.html,(参照 2024-09-17).
National Cancer Institute,.“Chronic Myeloid Leukemia Treatment (PDQⓇ)–Health Professional Version”.National Cancer Institute,.https://www.cancer.gov/types/leukemia/hp/cml-treatment-pdq#cit/section_4.30,(参照 2024-09-17).
がん情報サービス.“造血幹細胞移植とは”.がん情報サービス.https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/HSCT/hsct01.html#allograft,(参照 2024-09-17).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
慢性骨髄性白血病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。