壊死性筋膜炎は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?
壊死性筋膜炎の治療は、主に抗菌薬の投与と早期の外科的処置が不可欠です。副作用は使用される薬剤に関連して生じます。
【治療の基本】
- 手術による壊死組織の除去と同時に、細菌を殺すための抗菌薬(抗生物質)が点滴で投与されます。
- 一般的な皮膚感染症には、ペニシリン系やセフェム系といったβラクタム系の抗菌薬が第一選択薬として使われることがあります。
【βラクタム系の抗菌薬の副作用について】
アレルギー/皮膚反応
即時型は蕁麻疹〜血管浮腫〜アナフィラキシー、遅延型は薬疹〜重症薬疹(スティーブンス・ジョンソン症候群など)。既往がある場合の扱い(特にショック既往)は慎重で、重篤な既往がある場合は、当該薬の使用を禁忌とするのが基本。
消化器系/腸内細菌叢
下痢は頻度が高く、広域スペクトル薬の使用ではクロストリジウム・ディフィシル感染症のリスク増加に注意。
腎・肝・血液・中枢神経
間質性腎炎や薬剤性肝障害、好中球減少や溶血性貧血などの血液学的副作用、腎機能低下時の高用量投与による痙攣などの神経症状が報告されているため、腎機能に応じた用量調整・モニタリングが必要。
壊死性筋膜炎について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
壊死性筋膜炎について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
日本創傷外科学会.“皮膚軟部組織感染症”..https://www.jsswc.or.jp/general/kansensho.html,(参照 2025-11-06).
日本形成外科学会ほか. 形成外科診療ガイドライン 1 2021年版 第2版. 金原出版. 2021
波利井清紀ほか. 形成外科治療手技全書III 創傷外科. 克誠堂出版. 2015
市岡 滋ほか. 創傷のすべて. 克誠堂出版. 2012
厚生労働省.“抗微生物薬適正使用の手引き(改訂版)”..https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/001155035.pdf,(参照 2025-11-06).
日本アレルギー学会Anaphylaxis対策委員会.“アナフィラキシーガイドライン 2022”..https://www.jsaweb.jp/uploads/files/Web_AnaGL_2023_0301.pdf,(参照 2025-11-06).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
壊死性筋膜炎
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
日本医科大学付属病院形成外科 形成外科
初岡 佑一 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
