非ホジキンリンパ腫のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
非ホジキンリンパ腫が疑われる症状
「非ホジキンリンパ腫」が疑われる症状には、以下のようなものが挙げられます。
非ホジキンリンパ腫のリスクが高い人の特徴
「非ホジキンリンパ腫」のリスクが高い人の特徴として、以下のようなものが挙げられます。
- 先天的、あるいは後天的な免疫系の異常や免疫不全の状態
- HIV・エイズ(AIDS)のような免疫系を弱める病気、あるいは薬剤の使用
- 特定のウイルスや細菌の感染※1
- 放射線被曝や農薬や溶剤などの特定の化学物質への曝露(ばくろ:何らかの物質にさらされる・接触すること)
- 家族に同じ病気や他のがんにかかったことがある人がいる
- 60歳以上
- 男性※2
※1 エプスタイン・バール・ウイルス(EBV)、ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)、C型肝炎ウイルス(HCV)、ヘリコバクター・ピロリ菌など
※2「非ホジキンリンパ腫」にはさまざまなタイプがあり、タイプによっては女性の方が多いものもあります。
また、症状検索エンジン「ユビー」も質問に答えるだけでセルフチェックができますので、ご活用ください。
公開日:
最終更新日:
名古屋大学病院 小児がん治療センター 血液内科
秋田 直洋 監修
(参考文献)
American Cancer Society.“Non-Hodgkin Lymphoma Risk Factors”.American Cancer Society.https://www.cancer.org/cancer/types/non-hodgkin-lymphoma/causes-risks-prevention/risk-factors.html,(参照 2024-04-17).
American Cancer Society.“Signs and Symptoms of Non-Hodgkin Lymphoma”.American Cancer Society.https://www.cancer.org/cancer/types/non-hodgkin-lymphoma/detection-diagnosis-staging/signs-symptoms.html,(参照 2024-04-17).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
非ホジキンリンパ腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
「非ホジキンリンパ腫」とはどのような病気ですか?
血液の細胞であるリンパ球ががん化する病気で、リンパ節が腫れたり、熱が出ることが特徴です。
非ホジキンリンパ腫の原因は何がありますか?
免疫、ウイルスや細菌などの感染症、環境要因、遺伝的要因などが関与することがありますが、ほとんどの原因は明らかになっていません。
非ホジキンリンパ腫ではどのような症状がありますか?
首やわき、鼠径部のリンパが腫れることがあります。体重の減少、発熱、異常な発汗などの症状が見られることもあります。
非ホジキンリンパ腫には初期症状はありますか?
初期症状として、首やわき、鼠径部のリンパが腫れることがあります。体重の減少や発熱が見られることもあります。
非ホジキンリンパ腫の場合、主にどのような治療をしますか?
抗がん剤や特定の分子を標的とした薬剤による治療が主となります。放射線治療を行うこともあります。
非ホジキンリンパ腫が疑われる場合、何科を受診したらよいですか?
血液のがんの一つなので、血液内科の受診をおすすめします。
非ホジキンリンパ腫は主にどのような薬で治療しますか?副作用はありますか?
抗がん剤や特定の分子を標的にする薬剤が使用されます。免疫力低下、貧血等の副作用が見られることがあります。
非ホジキンリンパ腫の場合、日常生活で気を付けることはありますか?
病気や治療の影響により感染症に弱くなります。身の回りの方も含めて、手洗い・うがいなどの感染症対策が必要です。
非ホジキンリンパ腫の生存率(生命予後)はどのくらいですか?
非ホジキンリンパ腫の生命予後は、遺伝子の性質やがん細胞の量、年齢など多岐にわたる因子に依存します。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。