情緒不安定には初期症状はありますか?
睡眠や食欲の変化、疲労感など身体の不調などが現れることがあります。
情緒不安定には、明確な初期症状はないことが多いでしょう。反対に、情緒不安定がうつ病や双極症などの初期症状のことがあります。ほかに、同時に見られやすい症状としては、以下があります。
月経前の増悪
情緒不安定に加えて、身体的症状として胸が張る、お腹が張る、頭痛、疲れやすさ、腰痛、むくみなど、精神的症状として気分の変動や怒りっぽさ、イライラ、抑うつ気分、不安などがみられることがあります。
睡眠の変化
眠れなくなる、ぐっすり眠れない、あるいは、眠り過ぎる、日中の眠気があるという状況になることがあります。
食欲の変化
食べられなくなる、あるいは、過食気味になるということがありえます。
気分の変化
気分が落ち込む、やる気が出ない、楽しいと思えない、イライラするなどの気持ちの変化がみられることがあります。
思考の変化
自分を責める、悲観的になるなど、考え方がネガティブになりがちです。
その他、疲れやすい、体調が悪い、集中できない、頭が回らないなどの状態になることもあります。早めに医療機関を受診することをおすすめします。
受診や薬の待ち時間の負担が少なく、気軽に医師に相談できるオンライン診療サービスを利用するのもよいでしょう。


情緒不安定について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
情緒不安定
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです