統合失調症の幻聴で寝れないときの対処方法を教えてください。
医師の指導のもと、必要に応じて適切な薬を内服することが有効とされています。
統合失調症の患者さんが幻聴によって眠れない場合、抗精神病薬と呼ばれる薬が使われることがあります。
それらは、統合失調症の中心的な治療薬ですが、不安や眠れない状態に対しても効果があることもあります。
ただ、効果には個人差がありますし、効果と副作用のバランスもありますので、主治医の指示を守って使用することが重要です。
また、抗不安薬や睡眠薬などの向精神薬を、一時的に使うことがあると言われています。
この薬は、不安や落ち着かない気持ちを軽くし、眠れるように助けることがあります。
ただ、効果は個人差がありますし、依存性もありますので、積極的に使用することは推奨されていません。
これらの薬は、患者さんが自分で判断して必要なときに飲むことができる頓服薬として使われることがあります。
しかし、注意すべき点もあります。薬をむやみに使用することで、過剰に鎮静し(眠気やだるさが強く出すぎ)てしまったり、薬をたくさん使い過ぎることにつながる危険性があるため、医師の指導のもと、必要に応じて適切に使うようにすることが重要です。
精神科・心療内科
日下 慶子 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
統合失調症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ