ユビー

声がかすれる
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:7/25/2023

監修医師:
貞安 令(舟石川ひふみみクリニック院長)

かんたん3分(無料)

声がかすれるがどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

声がかすれるという症状について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

声がかすれるとは

「声が枯れる」とは、通常の声よりも弱々しい声やガラガラ声など、声の音質が異常をきたしている状態を指します。声が枯れる原因として、風邪などによる炎症、声帯ポリープや声帯結節、喉頭がん、神経麻痺、加齢による声帯の痩せ細りなどが考えられます。息苦しさを感じる場合や症状が長引く場合、急激に悪化がみられる場合は、耳鼻咽喉科を受診しましょう。

声がかすれるの特徴的な症状

  • 声の掠れが夕方頃に強く出る

  • 起きがけに声の掠れがある

  • 喉が痛くないのに声がかすれる

声がかすれるのQ&A

  • A.

    風邪などによる炎症、声帯ポリープや声帯結節、喉頭がん、神経麻痺、加齢による声帯の痩せ細りなど、多くの原因が考えられます。

    解説

    声の枯れの主な原因は大きく分けて、声帯周囲の異常か、声帯を動かす神経(反回神経)の異常かに分けられます。

    声帯周囲の異常

    声が作られる器官である声帯に炎症やしこりが生じることで、声が枯れることがあります。
    声帯に炎症が生じる病気としては、以下のようなものが挙げられます。

    • 急性喉頭炎(風邪を含む)
    • 慢性喉頭炎
    • ポリープ様声帯
    • 急性喉頭蓋炎

    また、声帯にしこりができる病気としては、以下のようなものが挙げられます。

    • 声帯結節
    • 声帯ポリープ
    • 喉頭がん
    • 喉頭乳頭腫
    • 喉頭肉芽腫

    その他、加齢などによって声帯が痩せ細ることで声が枯れていく場合もあります。

    反回神経の異常

    声帯を動かす神経である反回神経に異常が起こることで、声が枯れることがあります。
    反回神経の異常は、外傷やがんなどさまざまな原因によって起こります。
    例えば外傷性の異常は、甲状腺や食道、肺の手術や、気管挿管に伴って起こることがあります。
    また、反回神経の機能に障害をきたすがんには、甲状腺がんや食道がん、肺がん、進行した喉頭がんなどがあります。
    その他、大動脈瘤によって反回神経に異常が起こり、声が枯れることもあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    急性喉頭炎など、喉に炎症を起こす病気が考えられます。稀ではありますが、喉頭がんや咽頭がんの可能性もあります。

    解説

    声の枯れに喉の痛みが伴う場合、喉に炎症が起こっていることが多いです。
    風邪や急性喉頭炎、急性喉頭蓋炎扁桃周囲膿瘍などの病気が考えられます。
    ただし、稀ではありますが、喉頭がんや咽頭がんでも同様の症状が出ることがあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    大きな声の出しすぎや、煙草やアルコールなどの刺激物が原因として挙げられます。

    解説

    大きな声の出しすぎや、喫煙や飲酒による刺激は、喉の慢性的な炎症を引き起こします。
    喉に負担のかかる生活は、慢性咽喉頭炎やポリープ様声帯、喉頭がんといった声が枯れる病気の原因となるため、なるべく避けるようにしましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

声がかすれるという症状はどんな病気に関連しますか?

声がかすれるという症状の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 気管支喘息
  • 副鼻腔炎
  • 先端巨大症
  • 急性扁桃炎・咽頭炎
  • 甲状腺腫瘍
  • 甲状腺機能低下症
  • 脳梗塞
  • 胃食道逆流症(GERD)
  • 慢性閉塞性肺疾患(COPD)
  • 声帯麻痺
すぐに病院を受診すべき、声がかすれる場合に関連する病気もあります。
  • アナフィラキシー
  • 大動脈解離・大動脈瘤破裂
  • ギラン・バレー症候群(Guillan-Barre症候群)
  • 脳梗塞

声がかすれるという症状について、医師からのよくある質問

  • 声がかすれていますか?
  • 声のかすれが3週間以上に渡って続いていますか?
  • 声のかすれは起きがけから朝に強いですか?
  • 声のかすれは夕方から夜に強いですか?
  • のどの痛みはありますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

舟石川ひふみみクリニック院長
貞安 令 先生

診療科・専門領域

  • 耳鼻咽喉科
【経歴】 2009年久留米大学卒業、医師免許取得 2011年女子医大東医療センター 2012年宮城県立がんセンター 2014年女子医大東医療センター 2015年耳鼻科専門医取得 2020年村立東海病院 2022年- 舟石川ひふみみクリニック 院長
監修医師詳細