ユビー

足の指のしびれ
の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:7/27/2023

監修医師:
濱畑 智弘(山田記念病院 整形外科・部長)

かんたん3分(無料)

足の指のしびれがどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

足の指のしびれについて「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

足の指のしびれとは

足の指のしびれとは、足の指にしびれや動かしにくさを感じる症状を総称して「足の指のしびれ」と言います。しびれの原因としては、脳から足の指までつながる、脳・脊椎脊髄・末梢神経に分かれる3ヶ所のどこかにダメージを及ぼす病気が考えられます。手のしびれもある場合や、手足の動かしにくさがある場合には整形外科、脳外科、内科を受診しましょう。

足の指のしびれの特徴的な症状

  • 足の中指と薬指がしびれる

  • 右足の人さし指に違和感がある

  • 両足の人さし指に違和感がある

  • 左足の人さし指に違和感がある

足の指のしびれのQ&A

  • A.

    脳から足の指までつながる、脳・脊椎脊髄・末梢神経に分かれる3ヶ所のどこかにダメージを及ぼす病気が原因となります。

    解説

    足の指のしびれは、脳から足の指までつながる神経のどこかにダメージが及ぶことで生じます。ダメージを受けることで足の指のしびれを引き起こす箇所は、脳・脊椎脊髄・末梢神経の大きく3ヶ所に分かれます。

    脳の異常

    • 脳血管障害(脳出血、脳梗塞など)
    • 脳腫瘍
    • 脱髄疾患(多発性硬化症など)


    脊椎脊髄の異常


    末梢神経の異常

    • 内分泌疾患(糖尿病、甲状腺機能低下症など)
    • 神経の圧迫(モートン病、腓骨神経障害、足根管症候群など)
    • 栄養不足(ビタミンB欠乏、お酒の飲み過ぎ)
    • 血行障害(閉塞性動脈硬化症)
    • 膠原病や血管炎
    • ギランバレー症候群、アミロイドニューロパチーなど
    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    長時間のデスクワークや、ブーツやハイヒールの着用、喫煙や足の冷えによる血流の悪化などが考えられます。

    解説

    日常生活の中では、以下のようなことが足の指のしびれの原因になると考えられます。

    長時間のデスクワークなど

    足の指のしびれを生じる主な原因になるのは腰の病気です。長時間のデスクワーク、重量物の持ち運び、ジャンプを伴う激しい運動などは腰の病気を悪化させるため、症状が強くなる原因となります。

    ブーツやハイヒールの着用など

    足根管症候群やモートン病などの病気では、足の指の近くを通る神経が圧迫されることでしびれが生じます。そのため、ブーツやハイヒールなどの窮屈な靴を履いていると、症状が改善しなかったり悪化したりする原因となります。

    喫煙や足の冷えなど

    足の血行が悪くなる病気に、閉塞性動脈硬化症があります。この病気では、喫煙や足の冷えによって血流が悪化し、症状が強くなることがあります。対策としては、禁煙や足先の保温が重要です。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    人差し指と中指の間、薬指と小指の間といった足の指の一部だけがしびれる時には、モートン病などの神経が圧迫される病気が考えられます。

    解説

    足の指の一部分のしびれを引き起こす病気には、足根管症候群とモートン病があります。

    足根管症候群

    足の甲側で親指と人差し指の間にしびれや痛みを感じます。

    モートン病

    足の裏側で中指と薬指の間または中指と人差し指の間にしびれや痛みを感じます。

    これらの病気は、指先に向かう神経が足の周囲で圧迫されることが原因です。ブーツやハイヒールなどの窮屈な靴を履くことが症状を悪化させることがあるため、注意しましょう。
    ただし、糖尿病や閉塞性動脈硬化症、飲酒過量などの内科の病気や、脊柱管狭窄症など整形外科の病気の初期段階でも同様の症状が見られることがあり、原因を判別するのは簡単ではありません。治療中の病気があれば、治療担当医に相談しましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

足の指のしびれはどんな病気に関連しますか?

足の指のしびれの原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 骨粗鬆症
  • 慢性腎臓病・慢性腎不全
  • 腰椎症
  • 慢性疼痛
  • 神経障害性疼痛
  • 外反母趾
  • 脳梗塞
  • レイノー病(Raynaud病)
  • 糖尿病
  • 糖尿病性ニューロパチー
すぐに病院を受診すべき、足の指のしびれに関連する病気もあります。
  • 頚髄損傷
  • 脊髄損傷急性期
  • 脳梗塞
  • 高カリウム血症

足の指のしびれについて、医師からのよくある質問

  • 足の指にしびれはありますか?
  • これまでに【甲状腺機能低下症(橋本病など)】と診断されたことはありますか?
  • 現在、【透析(血液透析、腹膜透析など)】をしていますか?
  • 足の指が痛みますか?
  • 手の指がしびれていますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

山田記念病院 整形外科・部長
濱畑 智弘 先生

診療科・専門領域

  • 整形外科
慈恵医大を卒業。 浅ノ川総合病院、厚生中央病院を経て2021年4月より浅草病院 整形外科に勤務。 整形外科一般および人工関節置換術を専門とする。 より広い視点で医療を捉えなおすことが出来るように2020年4月より立教大学ビジネスデザイン研究科に入学、2022年3月に卒業しMBA取得。
監修医師詳細