胸膜中皮腫と腹膜中皮腫の違いを教えてください。
胸の中の膜にできた場合を胸膜中皮腫、お腹の中の膜にできた場合を腹膜中皮腫と呼びます。
悪性中皮腫は、臓器を包む膜に存在する中皮細胞ががん化することで発症する病気であり、発生する場所によって区別されています。
肺の周りを覆う膜にできたものを胸膜中皮腫、お腹の中の臓器を覆う膜にできたものを腹膜中皮腫、心臓を包む膜にできたものを心膜中皮腫、精巣を包む膜にできたものを精巣鞘膜中皮腫と呼びます。
発生する場所が異なるため、症状にも違いがあります。胸膜中皮腫では、主に息切れや咳、声のかすれなどの症状が現れるのに対し、腹膜中皮腫では、主にお腹の痛みや腫れ、悪心・嘔吐、下痢・便秘などの症状が現れます。
胸膜中皮腫は悪性中皮腫全体の80~85%を占め、最も多くみられるタイプです。一方、腹膜中皮腫は10~15%と比較的少なく、まれなケースとして発生することがあります。これにより、治療法や予後においても差が生じる場合があります。
胸膜中皮腫と腹膜中皮腫のいずれの場合でも、早期の診断と適切な治療が重要です。
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科
山形 昂 監修
(参考文献)
A. Bianco, et al. J Thorac Dis. 2018,10(Suppl 2),S253-S261.
A. García-Fadrique, et al. J Gastrointest Oncol. 2017, 8(5), 0915-0924.
W. Zhang, et al. Ann Transl Med. 2015, 3(13), 182.
日本肺癌学会.肺癌診療ガイドライン2022年版.特定非営利活動法人日本肺癌学会,https://www.haigan.gr.jp/publication/guideline/examination/2022/2/0/220200000100.html(参照 2024-12-26)
F. Mott. Ochsner J. 2012,12(1),070-079.
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
悪性中皮腫
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ