肥満手術とは何ですか?
高度肥満患者に行う体重減少手術で、胃の切除やバイパスにより食事量を制限し、肥満関連の健康問題を改善・予防します。適応にはBMIなどの基準があります。
肥満手術とは、医学的に高度肥満と診断された患者さんに対して行われる、体重を減らすための外科的治療法です。
これは、単に美容目的ではなく、肥満に関連する深刻な健康問題(糖尿病、高血圧、睡眠時無呼吸症候群、脂質異常症、心血管疾患など)を改善または予防するために行われます。
肥満手術には、胃スリーブ手術、ルーワイ胃バイパス手術、胃バンド手術、ビリオパンクレアティック・ダイバージョンなど、いくつかの種類があります。
これらの手術は、胃の容積を小さくしたり、食物の吸収を制限したりすることで、食事量を減らし、体重減少を促します。
肥満手術は、BMIが40kg/m2以上の方、またはBMIが35kg/m2以上で糖尿病や高血圧などの合併症がある方、食事療法・運動療法・薬物療法で十分な効果が得られなかった方などが対象となります。
肥満手術は、適切に行われれば長期的な体重減少をもたらし、糖尿病や高血圧などの改善にもつながりますが、手術には感染、出血、血栓などの合併症や、栄養不足などの後遺症のリスクも伴います。
福岡ハートネット病院、井林眼科・内科クリニック 糖尿病・内分泌科 福岡ハートネット病院 糖尿病内科部長
井林 雄太 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
肥満症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ