公開日:
最終更新日:
成長ホルモン分泌不全の場合、主にどのような治療をしますか?
医療法人泰水会濵﨑クリニック 糖尿病・内分泌科
濵﨑 秀崇 監修
成長ホルモン分泌不全症によって生活の質が著しく下がる重症の方に限り、ヒト成長ホルモン製剤を注射して治療します。
成長ホルモン分泌不全(成長ホルモン分泌不全症)によって生活の質が著しく低下した重症の方に限り、ヒト成長ホルモン製剤(ヒューマトロープⓇ、ジェノトロピンⓇ、ノルディトロピンⓇ、グロウジェクトⓇ、ソグルーヤⓇ)を注射して治療します。
英国のNational Institute for Clinical Excellenceは、治療の適応となる患者さんとして、次のような条件を満たすことを推奨しています。
- インスリン低血糖刺激試験において成長ホルモンのピーク値が9mU/L (3µg/L)未満である
- 生活の質が低いことを適切に評価されている
- 成長ホルモン分泌不全症以外に下垂体ホルモンの分泌不全症がある場合すでにその補充療法を受けている
日本における重症の基準は、インスリン負荷試験、アルギニン負荷試験、グルカゴン負荷試験において成長ホルモンのピーク値が1.8 ng/mL以下、またはGHRP-2負荷試験において、9ng/mL以下です。
悪性腫瘍(がん)のある患者さんや妊婦は、ヒト成長ホルモン製剤を使用することはできません。糖尿病を合併している患者さんは糖尿病を悪化させる可能性があるため慎重に投与します。
なお、成長ホルモン補充療法をいつまで続ければ良いかは明らかとなっておりません。
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
他に気になることを調べたい方は
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。