射精後に付け根が痛む原因は何ですか?
慢性前立腺炎/慢性骨盤痛症候群や前立腺肥大症などの病気などがあります。
以下のような原因によって、約2~25%の男性が「射精後に痛みを感じたことがある」と答えている報告があります。
慢性前立腺炎/骨盤痛症候群(CP/CPPS)
前立腺炎などによって、慢性的に骨盤や性器付近に痛みを生じる病気です。
この病気によって射精後の痛みが生じる明確な原因は不明ですが、骨盤の動きなどによって一部の感覚神経が刺激される・締め付けられることが考えられます。
前立腺肥大症
前立腺肥大症があると、射精後の痛みを生じることが多いと報告されています。
前立腺がん術後
前立腺がんで前立腺を切除する際、射精に関連する部位の一部(精嚢や前立腺に流入する精管)は一緒に切除します。射精する感覚の際に、これらの一部のけいれんなどが起こり、痛みを自覚される方がいることが報告されています。
精嚢結石、射精管結石
精液の通り道に、何らかの原因で結石ができて、詰まることによって痛みが生じる病気です。精液に血液を伴うことがあります。
射精管閉塞
先天性の奇形、結石や炎症、癒着などの後天的な問題で射精管が閉塞すると、射精に関連した痛みを生じることがあります。
薬剤性
一部の抗うつ薬などは、精液の輸送に関わる筋肉に影響することがあります。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
陰茎痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ