頭痛の原因に、脳腫瘍の可能性はありますか?
稀ではありますが、頭痛や吐き気、意識障害、身体のどこかが動かないなどの症状を伴う場合、脳腫瘍の可能性はあります。
以下のような場合では、非常に稀ではありますが、脳腫瘍の可能性も念頭に置きます。
- 頭痛が長く続いている
- 頭痛がどんどん悪化している
- これまでにがんになったことがある
ただし、脳腫瘍の場合、頭痛だけをきたすケースは少なく、吐き気や意識障害(頭がぼんやりするなど)、身体のどこかが思いどおり動かないといった他の症状を伴うことが多いです。
なお、朝になると頭痛が悪化する、強い吐き気を伴うといった症状は、脳腫瘍以外の病気でも起こることがあります。
公開日:
最終更新日:
亀田総合病院 脳神経内科
原瀬 翔平 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
頭痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
日常生活ではどのようなことが頭痛の原因になりますか?
ストレスや低気圧、長時間同じ姿勢でいることなどから来る筋肉の緊張などが原因となる場合があります。
緊張型頭痛と症状が似ている他の病気はありますか?
片頭痛と症状が似ており、しばしば区別が難しいです。
頭痛を改善するために日常生活でできる対策はありますか?
特に片頭痛や緊張型頭痛の場合、ストレスを避けることが大切です。喫煙の習慣や肥満、運動不足などがあれば改善しましょう。
緊張型頭痛は、どのようにして診断しますか?
頭の痛み方や頭痛の頻度などの聞き取りをもとに診断します。
どのような頭痛のときに救急車を呼ぶべきですか?
突然の激しい痛みや今まで体験したことのないほどの痛み、だんだん悪くなっていく痛み等があれば、救急車を呼びましょう。
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。