公開日:
最終更新日:
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫
同義語
DLBCL
「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」とは血液細胞の一つであるB細胞ががん化する病気で、悪性リンパ腫の一つです。首、脇の下、脚の付け根などに腫れやしこりができ、発熱、夜間の汗、体重減少などの症状が見られるようになります。治療はR-CHOPなどの薬物療法が中心となります。疑いがあるときは血液内科を受診してください。
名古屋大学病院 小児がん治療センター 血液内科
秋田 直洋 監修
病気について
「びまん性大細胞型B細胞リンパ腫」とはどのような病気ですか?
悪性リンパ腫のひとつで、白血球のうちBリンパ球ががん化したものです。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の患者さんの5年生存率はどのくらいですか?
標準的な治療を行った場合、5年生存率は50%〜70%程度と報告されています。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫は高齢者で発症しますか?
はい。DLBCLの平均発症年齢は約70歳とされています。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のステージ4では生存率はどのくらいですか?
5年生存率は約40〜50%ほどです。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の予後について教えてください。
さまざまな要因に左右され、治療反応が良好な場合の5年生存率は約60%〜70%ですが、治療に反応しない場合や再発した場合の予後は悪くなります。
症状について
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の原因は何がありますか?
原因は分かってはいません。遺伝やウイルス感染、環境要因が考えられています。加齢や免疫系の障害の関与も考えられています。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫ではどのような症状がありますか?
増大するリンパ節の腫れが最も一般的です。また、「B症状」と呼ばれる、発熱・夜間の汗・体重の減少が現れることもあります。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫には初期症状はありますか?
首、脇の下、脚の付け根に痛みを伴わない腫れ、しこりができることが一般的です。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫のセルフチェックはできますか?
解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。
びまん性大細胞型B細胞リンパ腫の末期ではどのような症状が起こりますか?
リンパ腫がさまざまな臓器に広がっている状態で、発熱、発汗、体重減少、疲労感、食欲不振の他、臓器特異的な症状として腹部、呼吸器、神経の症状が生じることがあります。
治療について
受診について
薬について
(参考文献)
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。