生活習慣病について、国や自治体が提供している情報を教えてください。
厚生労働省からは、スマート・ライフ・プロジェクトなどを通じて生活習慣病の情報が提供されています
生活習慣病を予防するための方法や病気に関する情報は、厚生労働省や文部科学省などのサイトを通じて提供されています。
- スマートライフプロジェクト:
厚生労働省が行っている、国民の健康づくりをサポートするプロジェクトです。食事、運動、検診、禁煙を柱として、イベントの紹介やツールの紹介などを行っています。
- 厚生労働省の生活習慣病予防のサイト:
運動の推進や、栄養・食育対策、タバコ対策、アルコール対策、睡眠対策、女性の健康づくりに関する政策やデータなどが掲載されています。
- 文部科学省の健康教育に関する啓発教材:
小学生、中学生、高校生のそれぞれに向けて生活習慣を含む健康関連について啓発するための資材です。
このほか、各自治体の保健所などからも情報提供が行われている場合もありますので、自治体のウェブサイトや広報誌などもご確認ください。
公開日:
最終更新日:
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
生活習慣病を知ろう!.スマート・ライフ・プロジェクト,https://www.smartlife.mhlw.go.jp/event/disease/(参照 2024-11-05)
生活習慣病予防.厚生労働省,https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/seikatsu/seikatusyuukan.html(参照 2024-11-05)
初等中等教育局健康教育・食育課.保健教育参考資料:文部科学省.文部科学省ホームページ,https://www.mext.go.jp/a_menu/kenko/hoken/1353636.htm(参照 2024-11-05)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
生活習慣病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。