頭痛
公開日:
最終更新日:
どのような病気が頭痛の原因として考えられますか?
亀田総合病院 脳神経内科
原瀬 翔平 監修
回答
日常的な病気から重大な病気まで原因はいろいろ考えられ、原因によって大きく一次性頭痛と二次性頭痛に分けられます。
解説
頭痛は大きく2種類に分けられ、頭のMRIなどの検査でははっきりと原因がわからない「一次性頭痛」と、原因となる病気が明らかな「二次性頭痛」のいずれかに分類されます。
一次性頭痛
代表的なものとして、
- 片頭痛
- 緊張型頭痛
- 群発頭痛
などが知られています。
検査によって原因がはっきりする頭痛ではないので、どういう状況で痛くなるかなどを問診で詳しく伺って診断を下します。
二次性頭痛
二次性頭痛の原因となる病気は、以下に挙げるように実にさまざまです。
- 脳の病気:くも膜下出血、脳出血、脳梗塞、慢性硬膜下血腫、髄膜炎、脳炎
- 目や耳の病気:緑内障発作、中耳炎、副鼻腔炎、帯状疱疹
- 全身などの病気:睡眠時無呼吸症候群、高Ca血症、高血圧、低血糖や高血糖
このほか「頭を打って痛くなった」という場合も二次性頭痛に含まれます。
関連する病気と症状
(参考文献)
ほかの頭痛の質問
「頭が痛い」とはどのような状態のことを指しますか?
脈打つような痛み、頭が締め付けられるような感じ、頭が重い感じ、バットで殴られたような痛みなどを総称して「頭が痛い」と言います。
日常生活ではどのようなことが頭痛の原因になりますか?
ストレスや低気圧、長時間同じ姿勢でいることなどから来る筋肉の緊張などが原因となる場合があります。
なぜ女性は頭痛になりやすいのでしょうか?
月経などの影響で男性よりホルモンバランスの変化が多いためと考えられています。
雨や台風と片頭痛(偏頭痛)の関係について教えてください。
片頭痛は発症に低気圧が影響しているとされており、天気痛や低気圧不調(一般には気象病とも)の一種とも考えられています。
どのような頭痛のときに救急車を呼ぶべきですか?
突然の激しい痛みや今まで体験したことのないほどの痛み、だんだん悪くなっていく痛み等があれば、救急車を呼びましょう。
頭痛に関連する病気や症状
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
頭痛
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3