筋ジストロフィーのセルフチェックはできますか?

解説欄のチェック項目をご確認いただくか、症状検索エンジン「ユビー」で質問に答えるだけでセルフチェックもできます。

解説

筋ジストロフィーは、病気の種類によっても個人によっても発症する年齢や症状の重症度に幅がある病気です。また、さまざまな合併症をおこしやすいという特徴があります。
以下のチェック項目を参考にして、疑わしい場合には小児科または神経内科を受診しましょう。

遺伝

  • 家族が筋ジストロフィーと診断されている

乳児期

  • 泣き声がとても小さい
  • 乳やミルクの吸いが弱く、体重が増えない
  • 筋肉に力が入っていないため、両手をもって引き起こしたり、うつぶせの状態で持ち上げたりすると頭が垂れ下がってしまう。
  • 仰向けで寝かせると、「カエルの足」のように足がべったり床につく
  • 首のすわりや座位の遅れ
  • はいはいが出来ない、遅れる
  • 口が開きっぱなしになりやすい
  • 舌が大きい

幼児期

  • 一人歩きの遅れや、不安定な歩行
  • 転びやすい
  • 知的障害がある
  • けいれんを起こす
  • 階段上り下りが苦手
  • 膝や足の関節が固く、動かすことができない
  • 背骨や胸周りの骨の変形
  • 近視や遠視、斜視などの眼の病気

青年期以降

  • 立ち上がったり階段を昇ったりするのが大変に感じる
  • 腕をあげているのが大変
  • 心不全不整脈などの心臓の病気
  • 呼吸がすぐ苦しくなるなどの呼吸機能の異常
  • 網膜剥離や白内障などの眼の病気
  • 筋肉がこわばり、痛みを感じる
  • 強く手を握ると指がひらきにくくなる

公開日

最終更新日

山田記念病院 整形外科 整形外科部長

濱畑 智弘 監修

おすすめのQ&A
関連する病気と症状

(参考文献)

この記事をシェアする

治療が必要な患者様へのお願い

筋ジストロフィー

の方は説明を必ずお読みください

こちらのQRコードを

スマーフォンのカメラで読み取ってください

疾患について分かりやすくまとまっています
1

QRコードを読み取るだけ 非接触で安心

2

一問一答なので 読むのが簡単

3

どんな治療をするべきか 納得して取り組める

関連するQ&A
関連する病気と症状
気になる症状はユビーアプリで簡単チェック
初めての方へ

ユビー病気のQ&Aとは?

現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。

病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ
無料で症状を調べる
症状を調べる

症状検索エンジン「ユビー」

体調に不安がある、医療機関への受診を考えている方向けに、20〜30問程度の質問に答えることで、あなたに関連性のある病名や、適切な受診先を無料で調べられます。

さっそく調べる
医療機関を探す
医療機関を探す

お近くの病院をお探しの方へ

「受診科が分からない」「どの医療機関に行ったらいいか分からない」といった悩みは、ユビーの病院検索が便利です。近所の病院も探せるので、ぜひご利用ください。

病院を探す
治療法を調べる
治療法を調べる

治療案内ユビー

自身の治療情報を登録することで、治療の選択肢や使っている薬についてなど、あなたの参考になりそうな治療情報を調べられる機能です。

さっそく調べる
ネットで医師相談
ネットで医師相談

ユビーかんたん医師相談

病院にすぐに行くべきかなど悩んだタイミングですぐに相談。つらくて病院に行けないとき、時間がないとき、夜間や休日などに、いつでも医師に相談できます。

詳しくはこちら