陰茎がんは進行すると、どのような症状が出ますか?
陰茎がんは進行すると、局所症状の悪化に加えてリンパ節転移や遠隔転移による全身症状が現れます。
陰茎がんが進行した場合、次のような症状が見られることがあります。
局所症状の悪化
陰茎の腫瘍が大きくなり、強い痛み、膿(うみ)や体液の分泌、出血、さらには悪臭を伴うことがあります。病変が深く広がり、排尿にも影響が出る可能性があります。
鼠径リンパ節の腫大
がん細胞がリンパ液に乗って、足の付け根(鼠径部)のリンパ節に転移し、触ってわかるしこりや腫れとして現れることが非常に多いです。このリンパ節の腫れは、陰茎がんの進行度を判断する上で最も重要な兆候の一つとされています。
遠隔転移
さらに病状が進行すると、がん細胞が血液に乗って、肺、肝臓、骨、心臓、副腎、脳といった全身の様々な臓器に転移します。転移した臓器によっては、次のような症状が現れることがあります。
全身症状
がんが進行すると、体全体の不調として、疲労感、体重減少、食欲不振なども現れることがあります。
これらの症状が見られた場合は、病状がかなり進んでいる可能性が高く、速やかに専門的な治療が必要です。


陰茎がんについて、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
東京大学大学院医学系研究科 泌尿器外科学 泌尿器科
秋元 隆宏 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
陰茎がん
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです