生活習慣病が疑われる場合、病院を受診する目安はありますか?
病気によって受診の目安は異なりますが、例えば心疾患では胸や心臓の痛みを感じたら受診をご検討ください。
生活習慣病は、食事や運動などの生活習慣が発症の要因となってる病気の総称のため、病気によって受診の目安は異なります。
以下に主な生活習慣病に関して受診の目安となる項目をあげますが、気になる症状がある場合には、まずはかかりつけ医かお近くの内科を受診を検討してください。
- 心疾患:胸や心臓の痛み、不整脈、倦怠感など
- 脳卒中:突然からだの半分に力が入らなくなったり、ろれつが回らなくなるなど
- 慢性閉塞性肺疾患(COPD):階段をのぼると息切れがおこる、呼吸がしにくくなる、咳が長引くなど
- アルコール性肝障害:お腹が張る、疲れやすい、食欲がないなど
このほか、検診で異常を指摘された場合には医療機関で必要な検査を行ってください。例えば、高血圧を指摘された場合は、内科や循環器内科の受診を検討してください。
なお、生活習慣病は日ごろから予防することが重要です。運動習慣を身につける、バランスの良い食事をとる、禁煙など普段の生活習慣を見直してみることもご検討ください。
公開日:
最終更新日:
富士在宅診療所 一般内科
本間 雄貴 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
𝕏ユビー病気のQ&A
治療が必要な患者様へのお願い
生活習慣病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。