ユビー
気になる症状はユビーアプリで簡単チェック

足の裏が痛む
という症状の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2023/07/26

監修医師:
濱畑 智弘(山田記念病院 整形外科・部長)

「足の裏が痛む」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「足の裏が痛む」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

足の裏が痛むという症状について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「足の裏が痛む」はどんな症状ですか?

足の裏が痛むとは

「足の裏が痛む」に関連する主の病気には、外反母趾、腰椎症、モートン病などがあります。

足の裏が痛む」に関連する症状はありますか?

  • 足の裏に何か刺さったような痛みがある

  • 歩くと足の裏が痛い

  • 足の裏の真ん中が痛い

「足の裏が痛む」のQ&A

  • A.

    放置すると歩行困難になるような重大な病気の可能性もあります。症状によっては、早めに医療機関を受診しましょう。

    解説

    原因や状況によっては、放置していても自然に改善しません。
    特に以下のような場合には、受診を検討しましょう。

    急に痛み出した、腫れている、熱を持っている場合 

    骨折や細菌感染症の可能性があります。

    骨折の場合

    放置すると損傷が広がり、手術でしか治せなくなることがあります。急に痛みが起こり、状況から骨折が疑われる場合は、早めに受診しましょう。
    なお、急な痛みでなくとも、ランニングやジャンプを多く伴うスポーツを続けている間に症状を放置した場合には、疲労骨折の可能性があります。この場合、骨が癒合するのに長い時間がかかることがあります。

    細菌感染症の場合

    抗生物質での治療を行わなければ、損傷部位が拡がり足の機能に障害が残る場合があります。
    また、いったん症状が落ち着いたように見えても、骨への感染症(骨髄炎)を起こした場合には抗生物質を用いた長期間の治療が必要になります。特に糖尿病がある方は注意が必要です。

    痛みが続く場合

    扁平足や外反母趾のように加齢とともに進行する病気も、日常生活の注意も含め、適切な治療を行わなければどんどん症状が悪化する場合があります。緊急ではありませんが、痛みが続く場合には整形外科を受診しましょう。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    土踏まず、かかと、足指の付け根など足の裏にジンジンする等の痛みを感じます。原因によってさまざまな痛みの感じ方があります。

    解説

    土踏まず、かかと、足指の付け根、足の指など足の裏のどこか一部分が痛い場合もあれば、広い範囲に痛みを感じることもあります。
    部分的な痛みでは、その部位に痛みの原因があることが多く、広い範囲の痛みでは扁平足など足に原因がある場合以外に、神経や血管の病気にも注意が必要です。
    痛みの感じ方は「ズキンズキン」「ジンジン」「ビリビリ」のように表現されることが多いです。特にジンジン・ビリビリといった痛みでは神経の病気の場合があります。
    動き始めや体重をかけた時にだけ痛む場合と、寝ているだけのように安静にしていても痛みを感じる場合があります。安静時にも痛い場合には、細菌感染症や痛風などの病気の可能性があります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    痛みを感じる箇所によって、原因となる病気が異なる場合があります。

    解説

    足の裏で痛みを感じる場所によって、考えやすい病気は以下のように異なる場合があります。

    踵(かかと)の周り

    足底腱膜炎(そくていけんまくえん)

    足の裏のアーチ状の「土踏まず」の部分にかかり、薄く広く張る「足底腱膜」に炎症を起こします。足底筋膜炎とも言います。

    踵の(外傷性)骨折

    はしごなどの高所から飛び降りると骨折することがあります。

    踵の疲労骨折

    長距離走の運動選手などでは、長期間負荷が蓄積することで踵に疲労骨折を起こすことがあります。

    シーバー病

    踵の成長痛の一種です。成長期にあるお子さんで、走るスポーツを頻繁にする場合に起こることがあります。

    土踏まずの周り

    扁平足

    筋力が低下して土踏まずがなくなり、負担がかかる状態です。

    後脛骨筋(こうけいこつきん)機能障害

    つまさき立ちをする際に働く筋肉で、内くるぶしを通って土踏まずにつきます。この筋肉が損傷すると、内くるぶしから土踏まずにかけて痛みや腫れが出て、扁平足の原因になります。

    有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)

    土踏まずの周りにできた過剰骨(余計な骨)の周りに痛みを感じます。スポーツによる炎症が原因のことが多いです。扁平足の原因になることがあります。

    足指のつけ根の周り

    外反母趾

    親指が人差し指のほうに曲がっていく病気です。特にタコができた場合に、足の裏の痛みがひどくなります。

    母趾種子骨障害

    親指の付け根の足裏側に「種子骨(しゅしこつ)」という小さな骨があり、この骨が炎症や骨折を起こした状態です。

    中足骨骨頭部痛

    人差し指や中指のつけ根に痛みが出る病気です。外反母趾や扁平足が原因で、親指にうまく体重がかからず他の指に痛みが出ます。タコができることもあります。

    モートン病

    足の裏で指に向かう神経が、指の付け根近くで圧迫された状態です。つけ根から指先に痛みやしびれを感じます。
    足の裏の痛む場所による病気の違いを図示しています

    「ユビー病気のQ&A」を見る

足の裏が痛むという症状はどんな病気に関連しますか?

足の裏が痛むという症状の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • 腰椎症
  • 乾癬性関節炎
  • 高尿酸血症
  • 神経障害性疼痛
  • 外反母趾
  • モートン病(Morton病)
  • 腰椎椎間板ヘルニア
  • 乾癬
  • ファブリー病

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

山田記念病院 整形外科・部長
濱畑 智弘 先生

診療科・専門領域

  • 整形外科
慈恵医大を卒業。 浅ノ川総合病院、厚生中央病院を経て2021年4月より浅草病院 整形外科に勤務。 整形外科一般および人工関節置換術を専門とする。 より広い視点で医療を捉えなおすことが出来るように2020年4月より立教大学ビジネスデザイン研究科に入学、2022年3月に卒業しMBA取得。
監修医師詳細