慢性骨髄性白血病は治る病気ですか?治る確率はどのくらいですか?
慢性骨髄性白血病は治療成績が良好で、5年生存率は90%以上と高いです。
慢性骨髄性白血病は、BCR-ABL1チロシンキナーゼ阻害薬(TKI)の登場によって、慢性骨髄性白血病にかかっていない人とほぼ同等の余命が得られるようになるまでに治療成績が改善しました。
「治る確率」を5年生存率とほぼ同義と考えますと、本邦での5年全生存率(OS)は、第1世代TKIイマチニブ群 90.4%、第2世代TKIダサチニブ群とニロチニブ群がそれぞれ94.4%、98.4%といずれも非常に優れた成績が報告されています。
一方、TKIは原則として生涯内服しつづける必要がありますが、深い分子遺伝学的奏効(deep molecular response:DMR)を達成した患者さんの一部はTKIを中止できる可能性が指摘されており、そのような状態を無治療寛解(TFR)と呼んでいます。
これまでTKIをストップする臨床試験が多く実施されており、一定の条件下(例えばDMR期間が1~2年以上)でTKIを中止した患者さんの約半数はTFRを長期間維持することが可能であることが明らかとなっています。
現時点では、安全にTKIを中止できる条件が必ずしも明らかとなっていませんが、今後の研究結果が期待されています。
公開日:
最終更新日:
東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 悪性腫瘍治療研究部 腫瘍 血液内科
村橋 睦了 監修
(参考文献)
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
慢性骨髄性白血病
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラサービスの目的と位置付け
ユビー病気のQ&Aは、情報提供を目的としたサービスのため、医師・医療従事者等による情報提供は診療行為ではありません。
診療を必要とする場合は、医師・医療機関にご相談ください。
当サービスは、信頼性および正確な情報発信に努めますが、内容を完全に保証するものではありません。
情報に誤りがある場合は、こちらからご連絡をお願いいたします。