たまに急に息苦しくなる場合、どのような病気が考えられますか?
急な息苦しさの原因となる病気には、気胸や気管支喘息、肺塞栓、心不全、心筋梗塞などがあります。
急な息苦しさの原因となる代表的な病気には、以下のような原因があります。
〇呼吸器疾患
気胸
怪我や肺気腫が原因となることもありますが、若年者でも自然気胸を起こすことがあります。背の高い痩せた体型の人に起こりやすいです。
気管支喘息
気管支喘息では夜間から朝方にかけて息苦しさを感じやすく、ぜーぜーとした呼吸をします。
アナフィラキシー
重度のアレルギー反応として現れます。
肺炎
細菌などの感染が原因で生じます。
上気道閉塞
異物などで気道がふさがれることで生じます。
閉塞性肺疾患(COPD)の急性増悪
喫煙者に生じるCOPDが感染などをきっかけに急に悪化した状態です。
大量胸水、胸膜炎
〇循環器疾患
急性心筋梗塞
急性心筋梗塞で心臓の血管の血流が急激に低下することで生じます。
急性心不全(弁膜症、心筋症など)
急性心不全では心臓の機能が急激に低下して発症します。
危険な不整脈
心停止につながるような危険な不整脈が出現した際には、強い呼吸困難や心不全症状が現れます。
肺塞栓症
肺の血管が詰まることで、突然の呼吸困難や胸痛が現れます。
〇精神神経性疾患
過換気、心身症
精神的な不安やストレスが原因で呼吸が早くなりすぎることで生じます。
おだかクリニック 循環器内科 副院長
小鷹 悠二 監修
(参考文献)
西川 正憲. 呼吸困難. 日内会誌. 2010, 99, p.1358-1362.
日本呼吸器学会.“Q13 突然、呼吸が苦しくなりました”.呼吸器Q&A.https://www.jrs.or.jp/citizen/faq/q13.html,(参照 2024-09-19).
日本呼吸器学会.“呼吸器の病気”.日本呼吸器学会.https://www.jrs.or.jp/citizen/disease/,(参照 2024-09-19).
西川 正憲.“コモンディジーズブック 呼吸困難(息苦しさ)”.日本内科学会.https://www.naika.or.jp/wp-content/uploads/2015/05/commonspl1.pdf,(参照 2024-09-19).
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
息が苦しい
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ