IgA腎症で薬が効かない場合、どうしたらよいですか?
慢性腎臓病の進行を防ぐための支持療法を行います。
レニン・アンギオテンシン(RA)系阻害薬やステロイドが主な治療薬で、日本では扁桃摘出術を組み合わせることもあります。
これらが使えない、あるいは無効である場合に、他の免疫抑制薬や抗血小板薬、n-3系脂肪酸(Fish Oil)などを併用することもあります。しかし、どれも十分な根拠はなく、海外でもほとんど推奨されていません。
残念ながら薬が効かない場合は、慢性腎臓病の進行を抑えるために、できる治療を行います。生活習慣の改善はもちろん、腎機能を保つため、尿蛋白を減らすためにSGLT2阻害薬を併用したり、腎性貧血があればエリスロポエチン製剤(ESA)やHIF-PH阻害薬などの腎性貧血治療薬を使用したりします。
虎の門病院分院 腎臓内科
大庭 悠貴 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
IgA腎症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ