後腹膜線維症は治る病気ですか?
後腹膜線維症は完治は難しいですが、適切な治療により寛解・長期管理が可能です。
後腹膜線維症は、一度形成された線維化組織を完全に消失させることは困難であり、「根治」という意味での完治は難しい病気です。しかし、ステロイド薬や免疫抑制薬による薬物療法によって炎症を抑え、病状を安定化させることは可能です。適切に治療を行えば、尿路閉塞や腎機能障害といった重篤な合併症を防ぎ、長期寛解(病状が落ち着いた状態)を維持できる例も少なくありません。
また、薬が効かない場合でも尿管ステントや外科的手術によって尿路を確保することで腎不全への進行を防げます。再発率は20~30%程度とされるため、治療中止後も定期的な画像検査・血液検査を続ける必要があります。したがって、後腹膜線維症は「治る」というよりも、再発を予防しながら長期にわたり管理し、生活の質を保つことができる病気であると言えます。

 に聞いてみよう
に聞いてみよう後腹膜線維症について、特に知りたいことは何ですか?
利用規約とプライバシーポリシーに同意のうえ、もっとも当てはまる項目を選択してください。
後腹膜線維症について、気になる症状はありますか?
もっとも当てはまる項目を選択してください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
後腹膜線維症
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
一問一答なので 読むのが簡単
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
公開日:
最終更新日:
京都大学医学部付属病院呼吸器内科 呼吸器内科
山城 春華 監修
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ医療AIパートナー ユビー
24時間いつでも健康の悩みを気軽にチャットで相談できるあなただけの医療AIパートナー。なんとなく不調な時や人に相談しづらい悩みがあるときも、どんな相談もOKです
