サルコイドーシスの場合、日常生活で気を付けることはありますか?
生活習慣を見直し、規則正しい生活を送りましょう。
サルコイドーシスは、日常生活に支障をきたす可能性のある病気ですが、適切な治療と自己管理を行うことで、多くの患者さんが普通の生活を送ることができます。
サルコイドーシスの場合、日常生活で注意すべき点は以下の通りです。
- 疲労感や倦怠感を伴うことが多いため、十分な休息と睡眠をとり、体力を回復させることが重要です
- 喫煙は肺機能を悪化させるため、禁煙が必須です
- 適度な運動は、体力の維持だけでなく、ストレス解消にも効果的です。しかし、無理のない範囲で行うことが重要です
- バランスの取れた食事を心がけ、必要な栄養素を摂取することで、体力の維持に努めましょう。 特に、サルコイドーシスでは高カルシウム血症のリスクがあるため、カルシウムの摂取量には注意が必要です
- サルコイドーシスの経過は個人差が大きく、自然に治癒する場合もあれば、治療が必要な場合もあります。 定期的に検査を受け、医師の指示に従うことで、病気の進行を抑制し、合併症を予防することができます
サルコイドーシスは、まだ原因不明な点が多く、根本的な治療法が確立されていない病気です。 しかし、日常生活の中で上記のような点に注意することで、症状をコントロールし、よりよい生活を送ることが期待できます。
不安な点や疑問点は、医師に相談するようにしましょう。
京都大学医学部附属病院 呼吸器内科
山形 昂 監修
(参考文献)
こちらの記事は参考になりましたか?
よろしければ、ご意見・ご感想をお寄せください。
こちらは送信専用のフォームです。氏名やご自身の病気の詳細などの個人情報は入れないでください。
この記事をシェアする
治療が必要な患者様へのお願い
サルコイドーシス
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3
どんな治療をするべきか 納得して取り組める
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について解説しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ