ユビー

血便
の原因と、関連する病気をAIで無料チェック

更新日:2023/07/28

監修医師:
吉岡 藍子(新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野医員)

「血便」がどの病気に関連するかAIでチェックする

かんたん3分(無料)

「血便」がどの病気に関連するかチェック

interview
利用規約プライバシーポリシーに同意のうえ、

最もあてはまる症状を1つ選択してください

当てはまる症状がない方は
何科に関連するかを知りたい方は

血便について「ユビー」でわかること

質問に答えるだけで
featureFeelingIcon
症状の原因、関連する病気、対処法がわかる
featureHospitalIcon
適切な診療科、近所の病院・クリニックがみつかる
featureDoctorIcon
回答結果を医療機関に連携できるから、診療がスムーズ
※一部の医療機関で対応

「血便」はどんな症状ですか?

血便とは

「血便」に関連する主の病気には、大腸ポリープ、ヘリコバクター・ピロリ感染症、虚血性腸炎などがあります。

血便」に関連する症状はありますか?

  • 便に血がついている

  • 赤いうんちが出る

  • 血便が続く

「血便」のQ&A

  • A.

    排便の際に出血したり、便に血液が混ざったりする症状を指します。

    解説

    赤い血(新鮮血)や赤黒い血が便に混ざって、あるいは便と一緒に肛門から出てくることを「血便」と言います。肛門自体や肛門に近い大腸から出血した時に見られることが多いです。また稀ではありますが、小腸やそれより口側の胃などの出血が速く肛門まで流れ出てくることで血便となることもあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    主に肛門や肛門に近い直腸、大腸の病気が原因で起こります。稀に小腸や胃などの病気が原因となることもあります。

    解説

    血便の原因としては、以下のようなものが考えられます。

    大人の血便で考えられる病気

    憩室出血

    大腸の憩室という小さな突起から出血するものです。動脈からの出血なので出血量が比較的多いです。

    感染性腸炎

    カンピロバクターやアメーバなどの感染で血便をきたすことがあります。

    虚血性大腸炎

    一時的に血の巡りが悪くなった部分の大腸の粘膜がただれてしまい、そこから出血します。腹痛下痢の症状を伴うことが多いです。

    大腸がん、直腸がん

    特に肛門の近くにある直腸がんや大腸の左側のがんは出血を伴うことが多いです。他方、大腸の右側のがんは、通過する便に含まれる水分がまだ多く柔らかいため、がんに擦れても出血がつかないことがあります。そのため、ある程度進行してからでないと出血しないことが多いです。

    炎症性腸疾患

    潰瘍性大腸炎などでは、腹痛下痢と一緒に血便が見られることがあります。

    ポリープ

    ポリープの表面が便で擦れることで出血しますが、少量の出血にとどまることが多いです。

    痔核など

    肛門付近のいわゆるいぼ痔や切れ痔、あな痔は痛みとともに出血することが多いです。トイレの水に垂れて広がるので一見出血量が多いように見えますが、他の疾患と比べてそこまで出血量が多くないことがほとんどです。

    小児の血便で考えられる病気

    腸重積

    口側の腸が肛門側の腸にはまり込むことで腹痛や血便を引き起こします。

    メッケル憩室

    胎児期にあった小腸の袋状の突起物が稀に自然に消えずに残ってしまうことがあり、そこから出血することがあります。

    若年性ポリープ

    肛門に近い大腸や直腸に見られる茎のあるキノコ状のポリープで、表面が便にこすれて出血することがあります。

    炎症性腸疾患

    小児で発症することもあり、下痢とともに出血することがあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る
  • A.

    便秘などの排便異常や、飲み薬の影響が挙げられます。

    解説

    便秘

    便秘になって硬い便が肛門を通る時に切れてしまったり、元々あった痔が擦れて出血してしまったりすることで、血便をきたすことがあります。

    下痢

    度重なる下痢やトイレットペーパーの刺激で肛門付近の粘膜がただれて出血することがあります。出血量は少量の場合が多いです。

    血液をサラサラにする薬を飲んでいる場合、大腸などの消化管からも出血しやすいので、血便をきたす場合があります。この時、大腸などに出血の原因となる病気(例えばポリープなど)が見つかる場合もあります。

    「ユビー病気のQ&A」を見る

血便はどんな病気に関連しますか?

血便の原因となる主な病気は次のとおりです。
  • カンピロバクター感染症
  • 大腸憩室出血
  • 虚血性大腸炎
  • 肛門癌
  • 腸重積症
  • アメーバ赤痢
  • 免疫性血小板減少性紫斑病
  • 虚血性腸炎
  • 直腸癌
  • 潰瘍性大腸炎
すぐに病院を受診すべき、血便に関連する病気もあります。
  • 大腸憩室出血
  • アメーバ赤痢
  • 肛門周囲膿瘍
  • 虚血性腸炎
  • 急性糸球体腎炎
  • 腸重積症
  • 腸閉塞
  • 急性腸間膜虚血

血便について、医師からのよくある質問

  • 1週間以内に痛み止め・解熱薬(ロキソニン、バファリン、カロナール等)を飲みましたか?
  • これまでに【胃潰瘍・十二指腸潰瘍】と診断されたことはありますか?
  • これまでに【肝機能障害】と診断されたことはありますか?
  • 下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)を受けたことがありますか?

最新のガイドライン・医療水準を取り込んだデータベースを元に関連する病気・症状を表示しています。

信頼性の高い医療情報の提供に向けて

ユビーに掲載している情報について

監修医師の画像

監修医師

新潟大学大学院医歯学総合研究科消化器内科学分野医員
吉岡 藍子 先生

診療科・専門領域

  • 消化器内科
新潟大学医学部卒。 済生会新潟病院、新潟大学医歯学総合病院に消化器内科医として勤務。 その後、新潟大学大学院病理学教室にて博士取得。 県内市中病院である燕労災病院、長岡赤十字病院消化器内科副部長を経て、2018年4月から埼玉県済生会川口総合病院消化器内科医長として勤務。 2022年4月から新潟大学大学院医歯学総合研究科 消化器内科学分野所属。
監修医師詳細