アトピー性皮膚炎
公開日:
最終更新日:
治療を開始してから治るまでの流れが知りたいです。
一般内科
宮村 智裕 監修
回答
薬や保湿で症状を軽減しつつ、薬が必要なくなるレベルまで症状を抑えることが目標です。
解説
皮膚の炎症が強い場合、まずは効果の強いステロイド外用薬をしっかりと使用しつつ、保湿を中心としたスキンケアも行います。
症状によっては、ステロイド外用薬以外の塗り薬(タクロリムス軟膏など)も併用します。
炎症が落ち着くとかゆみが軽減し、症状も改善していきます。
炎症が完全に治ったら、塗り薬を使う間隔を徐々に空けていき、皮膚の状態を良好に保っていきます。
最終的には、薬が不要になるレベルまで症状を抑えることが目標になります。
なお、塗り薬を使った治療では症状のコントロールが難しい場合、飲み薬や注射の製剤を併用することがあります。
(参考文献)
ほかのアトピー性皮膚炎の質問
初めての方へ
ユビー病気のQ&Aとは?
現役の医師が、患者さんの気になることや治療方法について回答しています。ご自身だけでは対処することがむずかしい具体的な対応方法や知識などを知ることができます。
病気・症状から探す医師・医療機関の方はコチラ治療が必要な患者様へのお願い
アトピー性皮膚炎
の方は説明を必ずお読みください
こちらのQRコードを
スマーフォンのカメラで読み取ってください
疾患について分かりやすくまとまっています
1
QRコードを読み取るだけ 非接触で安心
2
一問一答なので 読むのが簡単
3