陰茎痛
の原因と、関連する病気をAIで無料チェック
更新日:2023/07/31
「陰茎痛」がどの病気に関連するかAIでチェックする
陰茎痛について「ユビー」でわかること
※コロナの症状を確認したい方はコロナ症状チェックから
「陰茎痛」はどんな症状ですか?
陰茎痛とは
「陰茎痛」に関連する主の病気には、亀頭包皮炎、性器ヘルペス、クラミジア感染症などがあります。
「陰茎痛」に関連する症状はありますか?
「陰茎痛」のQ&A
- A.
排尿時の痛みや違和感、性器からの膿や浸出液、性器周辺の水ぶくれや痛みなどの症状が考えられます。
解説性感染症(性病)は、ウイルス、細菌、カビ、寄生虫、昆虫などのさまざまな病原体によって生じます。
以下に、男性に関する症状を、病原体ごとに記載します。ウイルスによるもの
性器ヘルペス
性器ヘルペスの初発時は、かゆみを伴った1~2mmの水膨れが生じ、破れると痛みを伴う浅い潰瘍になります。足の付け根のリンパ節が腫れることもあります。再発しやすいのも特徴です。再発時は初発時と同様の症状が出ますが、より軽度となり、1週間以内に改善することが多いです。
HIV感染症
HIV感染症では、大きく急性感染期、無症候期、AIDS期の3つに分けられます。
急性感染期
発熱や皮疹、リンパ節腫脹のようにインフルエンザ様の症状を出します。
無症候期
特に症状がありません。
AIDS期
後天性免疫不全症候群(AIDS)になります。カビをはじめ色々な微生物に対抗できず、さまざまな感染症を起こしやすくなり、命に関わります。
尖圭コンジローマ
尖圭コンジローマでは、粒状、鶏冠(とさか)状、カリフラワー状など、さまざまな形態をしたイボが陰茎(亀頭や尿道など)だけでなく、肛門や陰嚢などにも生じます。
肝炎ウイルス
性感染症に関わる肝炎ウイルスはA型、B型、C型です。
A型肝炎
A型肝炎では、目や肌が黄色くなるような黄疸、発熱、だるさなどが高率に生じ、採血で肝逸脱酵素が上昇します。
B型肝炎
B型肝炎では、軽度の倦怠感や食欲不振などが見られることがあります。まれにかなりの炎症を起こして、意識が悪くなったり、命に関わることもあります。
C型肝炎
C型肝炎では、軽度の倦怠感や食欲不振を生じることがあります。その後は特に強い症状はないものの、肝臓の線維化が進み、肝硬変、肝臓がんが生じやすくなります。
エムポックス(サル痘)
感染して3週間以内に、急性の皮疹、発熱、だるさ、食欲不振などが生じることがあると言われています。
細菌によるもの
淋菌感染症
男性の場合は主に、多量で黄白色の膿状の分泌液と、排尿痛を伴う尿道炎を起こします。感染してから2~7日程度で発症することが多いです。放置すると細菌が尿や精液の通り道をさかのぼるように移動し、前立腺炎や精巣上体炎をきたして、発熱や陰嚢の腫大などを起こすこともあります。
クラミジア感染症
クラミジア感染症では、男性の場合は症状が自覚されないこともありますが、軽度の比較的さらさらとした分泌液と、軽い排尿時痛やかゆみを伴う尿道炎を起こします。感染してから1~3週間程度で発症することが多いです。放置すると、細菌が尿や精液の通り道をさかのぼるように移動して、軽度の前立腺炎や精巣上体炎を起こすことがあります。
梅毒
梅毒は多種多様な症状が特徴ですが、感染してからの時期で大きく以下の3つに分かれます。※詳しくはこちらもご参照ください。
1)早期梅毒第1期
感染してから1ヶ月前後に、感染した部位に皮疹や潰瘍、結節の中に潰瘍ができるような硬性下疳(こうせいげかん)を生じることがあります。
2)早期梅毒第2期
感染してから1~3ヶ月後に、感染した皮膚にとどまらず、体のあちこちに皮疹やリンパ節の腫れなどが生じ、胃潰瘍や精神症状などのさまざまな臓器障害が現れることがあります。
3)第3期梅毒
感染してから1年以上経過した頃、性的接触での感染力は低いですが、心血管病変や進行性の麻痺などが生じることがあります。日本では1期や2期の段階で治療されていることが多く、ここまで進行することはまれです。
マイコプラズマ感染症
マイコプラズマ感染症では無症状のこともありますが、排尿時痛や尿道分泌液を伴う尿道炎を引き起こすことがあります。見つかりにくく、診断が困難です。
真菌(カビ)によるもの
カンジダ症
カンジダ症では、糖尿病や、ステロイド・免疫抑制薬の内服中などで免疫力が低下している場合に感染しやすくなります。包茎の場合などに亀頭や包皮に炎症、湿疹を生じることがあります。通常は無症状のことが多いです。
寄生虫によるもの
トリコモナス症
トリコモナス症は無症状のことが多いですが、軽い排尿時痛や尿検査の異常などの尿道炎の症状をきたすことがあります。
アメーバ赤痢
アメーバ赤痢は無症状のことが多いですが、下痢、血便、軽度腹痛を生じることもあります。まれに、肝膿瘍を合併して、発熱することもあります。
昆虫によるもの
ケジラミ症
ただれのような湿疹は見られないにも関わらず、感染から1~2ヶ月あたりから、陰部や肛門、脇などにかゆみが生じることが多いです。掻きすぎて皮膚がただれてしまうこともあります。
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性感染症学会編. 性感染症 診断・治療ガイドライン2020. 診断と治療社. 2020
国立感染症研究所.“サル痘とは”.国立感染症研究所ホームページ.https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/408-monkeypox-intro.html,(参照 2024-05-28). - A.
一概にはいえませんが、”赤み”や”できもの”ができたりします。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る一般的に陰茎がんが表面近くにあれば、赤みやできものなどの変化があり、明らかに見た目が周囲と異なることが多い。しかし、初期の場合はその変化もわかりにくいことがあります。
また、包皮に隠れている場合など、陰茎の中でもがんのできる場所や深さによっては、見た目だけでは見つけにくい場合もあります。
見た目ではわからない場合でも、がんは硬いため、触ることでわかることもあります。また、進行すると膿や腐臭を伴うこともあります。疑わしい病変は生検といって、組織を一部切り取るような検査を行い、判断します。 - A.
さまざまな原因が考えられ、緊急性の高いものや命に関わるものもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る男性器(ペニス・陰茎)に痛みがある場合は、さまざまな病気の可能性があります。(詳しくはこちら)
その中でも「ズキズキとした」痛みが見られやすいものとして、以下があげられます。- 嵌頓(かんとん)包茎
- 虚血性持続勃起症
- 亀頭包皮炎(きとうほうひえん)
- 性器ヘルペス
- 尿道炎
- 尿道結石
- 慢性前立腺炎/骨盤痛症候群
特に、嵌頓包茎と虚血性持続勃起症は緊急性が高い病気のため、早めの受診をおすすめします。 - A.
男性器のペニスが痛むという症状です。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る「陰茎痛」は、男性の陰茎(ペニス)でズキズキまたはピリピリなどとした痛みが生じる症状のことです。
痛みの程度は軽いものから重いものまであります。痛みを感じるタイミングについても、常に痛い場合や排尿後のみ痛い場合など、さまざまです。このように、原因によって症状の程度や出方が異なります。
陰茎が痛む原因はさまざまで、子供から大人まで痛みが生じる可能性があります。
プライベートな部分のため痛みを我慢される方が多く、症状が悪化してから受診されることがありますが、早めに受診して適切な治療を受けるようにしましょう。特に、お子さんは痛みを訴えないこともありますので、注意が必要です。 - A.
淋菌、クラミジア、梅毒、性器ヘルペスウイルス、HIV、尖圭コンジローマなどがあります。また、複数感染している場合もあります。
解説ウイルス、細菌、カビ、寄生虫、昆虫などのさまざまな病原体によって、以下のような性病(性感染症)が生じます。
ウイルスによるもの
細菌によるもの
- 淋菌感染症
- クラミジア感染症
- 梅毒
- マイコプラズマ感染症
真菌(カビ)によるもの
寄生虫によるもの
昆虫によるもの
- ケジラミ症
病原体によって、性質や感染する場所が異なるため、それぞれ検査方法や症状、潜伏期間が違います。知らずにパートナーへ感染させてしまうこともありますので、気になったらお近くの泌尿器科などの医療機関を受診しましょう。
以前から数の多い性感染症として、クラミジア感染症や淋菌感染症が挙げられますが、近年は特に梅毒が増加しています。また、サル痘(エムポックス)も性的接触に伴う伝播感染の可能性があると報告されておりますので、注意が必要です。参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性感染症学会編. 性感染症 診断・治療ガイドライン2020. 診断と治療社. 2020
国立感染症研究所.“サル痘とは”.国立感染症研究所ホームページ.https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/408-monkeypox-intro.html,(参照 2024-05-28). - A.
慢性前立腺炎/慢性骨盤痛症候群や前立腺肥大症などの病気などがあります。
解説以下のような原因によって、約2~25%の男性が「射精後に痛みを感じたことがある」と答えている報告があります。
慢性前立腺炎/骨盤痛症候群(CP/CPPS)
前立腺炎などによって、慢性的に骨盤や性器付近に痛みを生じる病気です。
この病気によって射精後の痛みが生じる明確な原因は不明ですが、骨盤の動きなどによって一部の感覚神経が刺激される・締め付けられることが考えられます。前立腺肥大症
前立腺肥大症があると、射精後の痛みを生じることが多いと報告されています。
前立腺がん術後
前立腺がんで前立腺を切除する際、射精に関連する部位の一部(精嚢や前立腺に流入する精管)は一緒に切除します。射精する感覚の際に、これらの一部のけいれんなどが起こり、痛みを自覚される方がいることが報告されています。
精嚢結石、射精管結石
精液の通り道に、何らかの原因で結石ができて、詰まることによって痛みが生じる病気です。精液に血液を伴うことがあります。
射精管閉塞
先天性の奇形、結石や炎症、癒着などの後天的な問題で射精管が閉塞すると、射精に関連した痛みを生じることがあります。
薬剤性
一部の抗うつ薬などは、精液の輸送に関わる筋肉に影響することがあります。
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見るJ Curtis Nickel, et al. BJU Int. 2005, 95(4), 571-574.
C.P. Ilie, et al. BJU Int. 2007, 99(6), 1335-1339.
M Waqar, et al. Cureus. 2020,12(10),e11253. - A.
さまざまな原因が考えられ、軽いものから緊急性の高いもの、命に関わるものもあります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る陰茎には、尿の通り道である尿道や勃起に必要な海綿体、亀頭を覆う包皮の他に、筋肉や神経、血管、皮膚などさまざまな構造があります。これらに炎症や血液の不足などが起こると「陰茎痛」が生じます。
緊急性の高い原因
以下のような場合は痛みが強く、手術しないと壊死してしまうこともあるので早めに受診しましょう。
嵌頓(かんとん)包茎
包皮を無理にむいてしまったり、包皮がむけた状態で包皮が異常にむくんでしまって戻す際に包皮が十分伸びなかったりすることがあります。このような場合、包皮が亀頭の根元を絞扼(巻き付いて締め付けること)してしまうことがあります。
虚血性持続勃起症
海綿体に血流が充満した状態から、血液が流れなくなり、酸素が少なくなってしまうものです。薬が原因になることがあります。
陰茎折症(いんけいせっしょう)
勃起した状態で、陰茎海綿体を覆う白膜が損傷すると生じます。主に、怪我やマスターベーションなどが原因のことが多いです。
その他の怪我
交通事故やコンタクトスポーツ、不慮の事故などが多いです。
命に関わる原因
以下のような病気の場合は、命に関わることがあります。
陰茎がん
陰茎の内側にがんができることもありますが、体表から見えることが多いです。硬く、膿が出たり、明らかに周りの皮膚と見た目が異なります。臭うこともあります。比較的転移しやすいため、しこりなどに気が付いたら早めに受診しましょう。
乳房外パジェット病など
皮膚のがんの一種です。見た目が周りと異なることが多いです。
その他の原因
その他にも、以下のような原因によって、陰茎に炎症が起こることがあります。
亀頭包皮炎(きとうほうひえん)
亀頭包皮炎では、亀頭や包皮に炎症が生じて、湿疹ができることがあります。
性器ヘルペス
ヘルペスウイルスの感染が原因で、触るとピリピリ、ズキズキするような小さな水膨れや潰瘍ができることがあります。疲れている時などに再発することが多いです。
硬化性苔癬(こうかせいたいせん)などの皮膚科疾患
がん以外の皮膚疾患が原因で、陰茎の皮膚が硬くなったり変形したりしていることがあります。特に代表的なのが硬化性苔癬で、この場合はかゆみがあることが多いです。
尿道炎
クラミジア、淋菌などの感染症で尿道から排膿したり、排尿時痛が出ることがあります。
尿道結石
石が通る時に痛みが見られたり、血尿が出たりすることがあります。
慢性前立腺炎/骨盤痛症候群
前立腺の炎症が原因で、陰茎の見た目に特に問題がなくても、陰部周囲にまで広がる痛みを生じることがあります。また、前立腺炎など明らかな痛みの原因がない場合は慢性骨盤痛症候群とよびます。
医原性
泌尿器科や美容形成外科の治療後、陰部に塗る塗り薬が合わない場合などに痛むことがあります。
- A.
症状の有無と受診する病院によって異なります。受診する前に聞いてみましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る性病検査の費用としては、一般的に診察料と検査費用がかかります。ただし、具体的な負担額については自費診療か保険診療などによっても異なりますので、受診を希望されている病院に電話で確認することをおすすめします。
また、HIV感染症や梅毒などの検査は、保健所で匿名・無料で受けることができます。性感染症の検査には心理的な抵抗を感じる方も多いですが、早期に診断して適切な治療を受けることで症状の悪化を防ぐことができます。一人で悩まずに受診しましょう。 - A.
尿検査や採血検査、喉の検査等を行います。
解説性感染症(性病)はウイルス、細菌、カビ、寄生虫、昆虫などのさまざまな病原体によって生じます。
病原体によって性質や感染している場所などが異なり、それぞれ検査方法が違いますが、男性の場合は尿検査や採血検査、分泌液や喉の検査等をすることが多いです。
以下に病原体ごとの検査方法を解説します。ウイルスによるもの
性器ヘルペス
採血検査や、水ぶくれの内容物の検査を行います。ただし、検査をせず症状から診断して治療することもあります。
HIVによるもの
採血検査でHIVに対する抗体がいないか確認します。
尖圭コンジローマ
問診と特徴的なイボの見た目で診断できます。必要があれば酢酸処理をして拡大鏡などを使用したり、肛門鏡を使用することもあります。
肝炎ウイルス
採血検査を行います。性病に関係するA型、B型、C型はそれぞれ検査方法が異なります。
エムポックス(サル痘)
水ぶくれの内容物やかさぶたなどを使用して遺伝子検査やウイルス分離を行います。
細菌によるもの
淋菌感染症
初尿(出はじめの尿)か尿道分泌液を使用して、主にPCR検査を行います。培養検査や顕微鏡的を用いた検査をすることもあります。
クラミジア感染症
初尿を使用して、PCR検査や抗原検査を行います。尿道をこすった検体やうがい液を使用することもあります。
梅毒
採血検査で抗体があるか検査します。詳しくはこちらをご参照ください。
マイコプラズマ感染症
マイコプラズマは肺炎の原因として有名ですが、尿道炎を引き起こすこともあります。検査には保険適用がないのですが、初尿や尿道分泌液のPCR検査をして診断することができます。
真菌(カビ)によるもの
性器カンジダ症
男性の場合は、亀頭包皮炎の原因になることがあり、亀頭の周りの分泌液などを使用して培養検査や顕微鏡検査を行います。
寄生虫によるもの
トリコモナス症
初尿や尿道分泌液の顕微鏡検査、尿検査、培養検査などを行い総合的に評価して診断します。
アメーバ赤痢
大腸内視鏡等で腸の粘膜を一部採取して、病原体がいないか検査して診断します。糞便検査をすることもあります。
昆虫によるもの
ケジラミ症
顕微鏡検査やダーモスコピーで虫体などの観察をして診断します。
参考文献:「ユビー病気のQ&A」を見る日本性感染症学会編. 性感染症 診断・治療ガイドライン2020. 診断と治療社. 2020
国立感染症研究所.“サル痘とは”.国立感染症研究所ホームページ.https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/408-monkeypox-intro.html,(参照 2024-05-28). - A.
陰茎が痛む場合は遠慮なく、泌尿器科を受診しましょう。病気によっては重症化したり、他人に感染したりする可能性があります。
解説「ユビー病気のQ&A」を見る気になったら受診しましょう。痛みが強い場合やしばらく続く場合、痛みを伴うブツブツや膿が出ている場合などは受診しましょう。
陰茎はプライベートな部分のため、痛みがあっても受診をためらわれ、症状が悪化してしまうことも少なくありません。しかし、陰茎痛には緊急性の高い病気や命に関わる病気が隠れている可能性もあります。(陰茎痛の原因について詳しくはこちら)
遠慮せず、早めに受診して適切な治療を受けるようにしましょう。特にお子さんは痛みを訴えないこともありますので、注意が必要です。 - A.
遠慮なさらずに泌尿器科を受診しましょう。
解説「ユビー病気のQ&A」を見るまずは泌尿器科を受診しましょう。陰茎の皮膚のみに異常がある時は、皮膚科への受診も検討しましょう。
陰茎はプライベートな部分のため、痛みを我慢され、症状が悪化してから受診されることも少なくありません。しかし、陰茎痛には緊急性の高い病気や命に関わる病気が隠れている可能性もあります。(陰茎痛の原因について詳しくはこちら)
遠慮せず、早めに受診して適切な治療を受けるようにしましょう。特にお子さんは痛みを訴えないこともありますので、注意が必要です。
陰茎痛はどんな病気に関連しますか?
陰茎痛について、医師からのよくある質問
- 陰茎(ちんちん)に痛みがありますか?
監修医師
診療科・専門領域
- 泌尿器科